今朝はいつもより暖かく感じる朝でしたよ。

最近の外気温が2℃でしたが今朝は4℃、僅か2℃だけでも敏感に感じてしまうなんて、人間って敏感な生き物ですね。

温度を一番敏感に感じるのが、お酒の燗ですね。あほまろはお酒は得意じゃ無いんだけど、どっちかといえば冷酒を好む方かな。時々燗酒も飲みたくなることもあるので、舌が適温を覚えているようですね。たとえば、ぬる燗なら41〜43℃、出されたお酒が43℃を超えていたら、これって上燗じゃ無いかと文句言ってしまうよね。微妙だけど、味がしっかり変わってしまうのですら。

極端に寒い日は、50〜54℃の熱燗を頼むこともありますが、出された酒が55℃だったら、熱いじゃねぇか!って怒鳴りつけるでしょ。僅か2℃であっても、それだけ敏感だってことを言いたかっただけですが、これって分かり易い例えでしょ。

我が家の廊下の電球が1個切れたようで、便所の前が暗いんだよ。これLEDに取り替えたのは、確か10年ほど前でしたね。あの頃、テレビのCMで、綺麗なおねえさんが電球をLED取り替えて、10年後の私はいったい何してるのかな・・・、なんてLEDを見ながら呟いてましたよね。そんなCMに刺激され、我が家の総ての電球を、当時はかなり高価だったLEDに交換したのでした。

あれから10年の歳月が流れ、とうとうLEDの寿命が尽きてしまいましたが、10年後のあほまろは、何も変わっていないけど、あのCMの綺麗なおねえさんは、きっと、ババァになってるかも。

LEDとは異なる話題ですが、あほまろが毎朝服用している九種類の薬は、毎回の検診で、三ヶ月分出してもらって、それを自宅で小袋に詰め直しています。一個づつ詰めなが思うのがは、これを飲むまで生きていられるのかな、でも、夕べも詰め直せたので、生きていられたんだと、安堵しているのでありますが、薬箱の中身が減らなくなったら、どうなってしまうのでしょうね。
そうなったら捨てるしか無いでしょ。妻の冷たいお返事・・・。

化けて出てやる!

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

ぬる燗でも良いので、朝食に付けてもらいたいな・・・。

電球もLED寿命は有るけど、太陽にも寿命があるのかな・・・、なんて考えなら、今日も秘密基地で引き籠もり生活をおくります。

-------------------------------------------------------
いつもソフトバンク社から送られて来るグッズは、ナナちゃんとヤマト君に似ているので、嬉しいね。来年もよろしくね。

今朝の山神さんは、始終にこにこで、きゃわぃい〜!

朝っぱらから久しぶりのお蕎麦で元気になりました。ぬる燗でも良いので、って言ったのに、何を勘違いをしたのか、お菓子が出て来た。

ヤマト君が居なくなった晩酌。貧乏人はマメを喰え、ニャロメ。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)
書店で見かけたら立ち読みしてね。アマゾンでも買えますよ。
11月15日発売:定価1500円(税別)

|