昨日の雨も止み、札幌は晴天の朝を迎えました。
あれほど待ち望み、一度のキャンセルも乗り切り、ようやく実行することが叶ったロイヤルエクスプレス北海道の旅、あっという間に終わってしまいましたね。楽しい旅行が終わった後ほど、寂しい気持ちになってしまうけど、「旅行ロス」なんかには陥っていませんよ。
あほまろの旅はまだまだ続くのですからね。今日はこれから楽しい旅に出かけます。何所に行くのかは稚ら内ので教えない。

------------------------------------------------
そんなワケで、今日も写真の整理が出来ませんので、ロイヤルエクスプレス最終日の様子を簡単な写真で載せておきますね。詳細は、東京に戻って整理のやる気を起こしたら
「乗り鉄」ページに加えます。
出発は、雨が富良野の雨の中。

富良野はラベンダーで有名ですが、終わってしまったので、他の花でもラベンダーだと思って歩けば、雨でもそれになりに楽しめるものです。


ここは富田農園と称する観光施設でした。

花より団子のあほまろなので、食えないモノには興味無し。

はっきり言って、綺麗だけど絵に描いたモチだよ。

ここでも大迫氏の演奏会。

お決まりのお見送り。旗を貰ったので、秘密基地に飾っておきましょう。

そして、Appleが有名に下した、壁紙の池。雨でしたが、傘をさして池の周りを歩いてきました。


こんなに明るくて色温度の高い写真は、壁紙には不向きだよね。

とにかく、綺麗な池で済ませました。

青い池を出たバスは、旭川駅を目指しました。ロイヤルエクスプレスは既にホームで待期してましたよ。出発は11時30分。旭川駅には、臨時としか記されておりませんでした。

とりあえずお決まりの歓迎。

みなさんの後ろで、大迫氏がテーマ曲を演奏しておりました。

旭川より、最後の行路が始まります。

さようなら旭川、さようなら北海道、来年も運行出来たら良いですね。

汽車は出て行く煙は残る。これほんと、デリーゼル機関車二台と電源車が煙を吐きながら走行しているのですから。

不明な駅名。

最後のお食事。この四日間は、三食とも豪華な食事続きで、正直飽きちゃった。

良く解らないけど、富良野の丘をイメージしたんだってさ。

そして札幌到着。旅を振り返る、フエアウエルパーチー!

また食べるの・・・。

クルーのみなさんお疲れさまでした。

ビルの窓から、回送列車をお見送り。

札幌は真っ赤な夕日に照らされて、

ちょっとそこまでお出かけしてみます。
気温21度。セーターを着て出かけたので汗だらけ。

おや、こんなとこにもロイヤルエクスプレス!

わ〜、庶民のあほまろは豪華な食事よりも、久しぶりのお蕎麦が値千金。
 |