本来なら今日は浅草夏の風物詩「四万六千日・ほおづき市」でしたが、新コロ感染のおかげで、ほおづき市は開催されず、「四万六千日」の法要だけ行われます。

昨日は、東京都の新コロ感染者が過去最多の224人となりましたよ。

そのうち、30代以下が全体の8割を占めているので、若者中心に夜の繁華街での感染が広がっているようです。

こうなったら、もう一度緊急事態宣言を出さなければでしょうね。もう一度、若者に自粛してもらわなくちゃいけないようです。

そんな現状なのに、政府は来年東京オリンピック・パラリンピックを開催するため、早急な入国制限緩和の検討に入ったようです。

政府は、オリンピックをやりたくてしようがないようだけど、日本人への世論調査では、来年のオリンピックは開催出来ないと応えた人が、77%とのこと。ほとんどの人ができないと思っているのですよ。もちろん、あほまろもね。

海外では、パンデミック第2波に備えて厳重警戒中だというのに、この状況で入国を緩めてしまったら、東京オリンピック・パラリンピックなんて出来るワケ無いでしょ。

日本最大規模の成人式で知られる横浜市では、新コロ感染拡大防止のため、来年1月の成人式を中止し、オンライン開催にすることを発表しましたよ。きっと来年も大勢の人が集まる行事を中止することでしょう。政府と東京都は、早めにオリンピックの開催をあきらめて、新型コロナ対策と災害支援に力を入れるべきですよ。

本堂前の飾りから「ほおづき市」の提灯が消えたので、歯抜け状態ですね。

こんな寂しい「四万六千日」は、始めてですね。

毎年やって来る数十年に1度の豪雨、今日も梅雨前線は九州から関東に書けて延びています。避難勧告が出る前に、普段と違う状況に不安を感じたら、自治体の指示を待たずに自主的に避難することが重要です。知恵を絞って、数十年に1度の豪雨に堪えましょうね。

おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

明日もスッキリしない梅雨空が続き、時々雨が降るようですね。

新コロ感染が怖いので、今日も秘密基地に引き籠もります。

-------------------------------------------------------
真央浅田けど、起きなくても良いんだよ。

散歩から帰って来たら、ヒロちゃんはまだ寝てた。

ナナちゃんは起きて、おかあさんと散歩して来たんだよ。

今日は年に一度の「四万六千日」を祝って、久しぶりにお蕎麦でも食べましょうね。

ジャ〜ン! 昨日の昼食は「金の鰻重」超贅沢でしたとさ。鮒忠の社長さんにゴチになったんだけどね。

ヤマト君の晩酌。暑い日が続くので、たまにはビールでも呑まなくちゃいけないのだ、ニャロメ。

写真なんか撮ってねぇで、早く注げ!

Memo
iPhone 11Pro MAX |