昨日から降り続いている雨は、朝もまだ続いています。

ナナちゃんが一緒なら雨の朝は散歩をしないことになっているんだけど、一人の散歩なので久しぶりに雨の境内に行ってみましたよ。

浅草は新コロ騒動がまるで嘘のように、雨でも観光客が押し寄せていますが、緊急事態宣言が解除になり、東京の感染者が増え続けているので、いわゆる第2波が怖いのです。

ネットニュースに、「新型コロナの第2波よりも恐ろしい東京の危機」、そんな記事を見付け、ちょっと怖くなりましたよ。

東京直下地震の恐れなのです。

首都直下地震は、30年近く前より、「30年以内に起きる」と言われてきましたが、あれからやがて30年が経ってしまうってことですよ。

ということは、いつ起きても不思議ではないってこと。口先だけの脅しじゃ無く、首都直下地震に対する緊急事態宣言発出前夜の状況にあるのです。

記事によると、「われわれは、過去も未来も、新型コロナのみならず、ずっとウィズ・ウイルスであり、またウィズ地震なのである。その認識から備えは始まる。」

「巨大地震に対して、人は無知であるとともに無力でもある。あとは天に祈るしかない。」と締め括ってますが、地震に対する恐れは、いま生き残っているわれわれにとっては神の啓示かもしれないのですね。

境内の数少ないあじさいも終わりに近付いてきました。



東日本大震災で、帰宅困難者が出た交通インフラや停電を経験していますが、もし、東京直下型の大地震が起こったら・・・、何も考えられませんね。

雨が降ったら傘をさせば良い、そんな簡単な備えしか思いつかないあほまろの身に、大地震が起こったら、真っ先に死ぬよね。

-------------------------------------------------------
真央浅田けど、起きなくても良いんだよ。

ヤマト君も大切な投票用紙を守って、おねんねしてなさい。

お帰りなさい。

ごはんだよ。

今朝は、久しぶりの山形お蕎麦に、山形さくらんぼもオマケだぞ(^_^)v

ウメちゃんありがとうございます。

お昼は、大林宣彦監督最後の作品「花筐 HANAGATAMI」を観ながら、いきすて弁当だった。

ヤマト君の晩酌。おお、今夜は久しぶりの山形のお蕎麦だな。でも、山形は肉蕎麦が有名なのだ。

その前に、まずはビールなのだ、ニャロメ。

Memo
iPhone 11Pro MAX |