良いお天気の朝になりましたが暑さと湿度が控え目だったので、汗ばむこと無く快適でしたよ。

日中は晴れて真夏日、汗ばむ暑さになるようですね。

今朝は臭い匂いで目が覚めると、夜中にナナちゃんは我慢ができずに寝室でウンチをしてしまったのです。

こんな事は過去にも2〜3度ありましたが、ナナちゃんにとっては珍しいことなのです。

年寄りなので普段と違う物は食べさせたくないのですが、昨夜は猫の餌を美味しそうに食べてしまったので止めなかったけど、それでお腹の具合が悪くなってしまったのでしょうね。でも、ばつ悪そうな姿に、叱ったりはしませんでしたよ。

そんなワケで、今朝のナナちゃんはとっても素直に歩いてくれましたよ。きっと、自分の失敗を恥じて精一杯愛想よくしているつもりだったのでしょう。

いつもこんなに素直なら、散歩も苦にならないんだけどな・・・。

今週は関東甲信等の広い範囲で梅雨入り、散歩が辛い季節に突入するのですからね。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

浅草寺本堂に掲げられた「施無畏(せむい) 」の扁額は、被災後は複製(写真)が掲げられていましたが、ようやく新しくなります。

浅草寺ホームページより。
新しい扁額は、石川県南砺市の井波彫刻職人、南部白雲さんが制作した、全長約6・3メートル、高さ約1・6メートル、厚さ約15センチ、総重量は約660キロに及ぶ巨大な物なので、今日は、大がかりな取り付け作業が行われるので、足場の組み立てが行われておりました。

戦災で焼失した扁額は、1727年に浅草寺に奉納された物でしたが、1958年に、本堂は再建されましたが、資金が足りず、扁額の新調は見送られで、焼失した扁額の写真を複写して拡大し、木製の額縁に入れたものを掲げていたのでした。
新しい井波彫刻の扁額のお披露目が、楽しみですね。

今日は熱中症対策が必須なようなので、外出は控えましょうね。

あほまろは秘密基地で引き籠もってますよ。

------------------------------------------------------
おはよ、まだ眠いのだ。

ちぇ、朝っぱらからライスカレーか、ニャロメ。たまには久しぶりのお蕎麦が喰いたかった。

昨日の昼食は銀座ライオンだったので、これも仕方が無かったのだ。

一緒に訳分からん物も喰らった。

夕食は、新コロが怖いけど、めちゃくちゃ久しぶりに近所の寿司屋に行ってみた。

肉厚なノドクロ、旨かったな・・・。

Memo
iPhone 11Pro MAX
-------------------------------------------------------
写真機の修理が上がったようなので、久しぶりの銀座に白黒写真機持ってったよ。


人は少な目だったので、おされなデパートにも入ってみた。

でっかい本屋があった。

銀座はおされな乗り物や、

おされなおネイサンがいっぱいだったけど、

田舎者が来る場所じゃ無いので、早々に引き上げましたとさ。

Memo
Leica M10 MONOCHROM
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH. |