北風が冷たくて、とっても冷え込んだ朝になりましたね。

予報によると、明日から更に冷え込んで、土曜日には雪が降るかもしれないんだって。

寒さが厳しくなるほどにナナちゃんは元気になって来るのですが、あほまろは寒いのが根性無しなので、散歩が嫌になっているのです。

たまには何もしないでのんびり寝ていたい気分になっているのです。

今日は「薮入り」ですね。かつて商家などに住み込み奉公していた丁稚や女中など奉公人が実家へと帰ることが許されたのですよ。正月明けの1月16日とお盆明けの7月16日の年に2回だけの休日でしたが、奉公人たちはこの日が来るのを楽しみに働いていたのですね。

江戸時代に広がった風習ですが、昔は奉公人に定休日などなく、嫁も実家に帰ることはままならなかったので、この日だけは大手を振って実家に帰ったり、遊びに出かけたりできる日でした。

仏教では藪入りの日を「閻魔の賽日」といい、「地獄の蓋が開き亡者も責め苦を逃れる日」。「罪人を責めていた地獄の鬼さえもこの日だけはお休みなので、人も仕事を休む」のが当たり前ですね。

しかし、藪入りでお休み出来る鬼も人もとっても羨ましいよ。あほまろには、藪入りどころか、年中無休なので、お休みなんて一日もございませんことよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今日は、朝焼けが綺麗でしたね。

朝焼けが出ると、お天気は下り坂って言われ、これから下り坂のようです。

下り坂でも、綺麗な朝焼け見られたので、お休みなんて要りませんね。

いつまでも見ていたかったけど、ナナちゃんが早く帰りたがっているので、適当に撮って引き上げましたよ。



真冬だから、たまには雪が降ってくれても楽しいかも。雪やこんこ、あられやこんこ、何故、こんこなのかな・・・。

----------------------------------------------
おはよ〜!今朝はあほまろの書斎で寝ていたみたい。

ちぇ、うどん。回虫みたいで嫌いだって言ってるだろ。

ヤマト君は嫌いでも、あほまろが食べるのさ。

昨日、ハナちゃんパパからこんなのもろた。

ヤマト君の晩酌。あほまろの成人おめでとうは、今日だったってことを忘れちゃいけないから呑む、ニャロメ =(^.^)=

Memo
iPhone 11Pro MAX
|