早く目覚めてしまったので、本堂の周りをいっぱい歩き回り疲れ切ってしまいました。

朝の散歩だけで、8300歩335KCAL、これじゃ疲れるのが当たり前田のクラッカー。

てなもんや三度笠を思い浮かべてしまうっての、あほまろはたぶん昭和生まれだよね。

先日、ソニー生命が、「この人は昭和生まれだな」と感じる言動を平成生まれの人に聞いた答えの1位が、「あたり前田のクラッカー」だったとか。そういえば、三社祭の進行も、「マエダ、マエダ」と怒鳴ってるね。

2位はカップルをアベックと言う、3位は「D」の発音を「デー」と言うオヤジのようだけど、平成生まれは「D」の発音を何と言うのかおじさん判りませんけどね。

大阪の菓子メーカー・前田製菓が一社提供の「てなもんや三度傘」の生コマーシャルで、藤田まことが「俺がこんなに強いのもあたり前田のクラッカー」ってセリフのインパクトが強烈でしたよね。昭和生まれならほぼ全員が観ていた番組なのに、当時の北海道では、前田のクラッカーは売られてませんでしたよ。

東京のお菓子屋で前田のクラッカーを目にして衝動買いしたのは、今も鮮明に覚えているのですが、どんな味かは覚えてません。今も売っているのでしょうかね。明治製菓の「ミレービスケット」なら味を覚えているのですよ。

先日、四国のお土産屋にうずたかく積まれていた「ミレービスケット」、かなり懐かしかったけど、あれ高知の会社が明治から版権を買い取って四国で存続するビスケットのようで、子どもの頃を思い出して、みんなのにお土産に買って来たのに、東京でも売っていたのにがっかり。今度、大阪に行くことがあったら、「あたり前田のクラッカー」も買ってきますよ。

日の出がどんどん遅くなって、午前6時でも真っ暗なのさ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内の紅葉が始まりましたよ。

予報によると、明日は雪が降るかも知れないんだって。冬だから、当たり前田のクラッカーだべ。

今日もナナちゃんはお家でお留守番。外は寒いけど、たまにはどこかに出かけようかな・・・。

---------------------------------------
おはよ、朝ですよ〜!

何だこれ、手抜きそばぢゃねかよ〜!

夕食は近所の寿司屋で焼酎呑んで蟹喰らった。

おいおい、変なの出して来るな。あほまろはマヌケなカキなんか喰わん。

Memo
iPhone 11Pro MAX
|