雨は散歩の時間は降ってませんが、日中は本降りになるようなので、お出かけは雨具持参で。

関東もいよいよ紅葉が始まり、紅葉見頃になった高尾山では大混雑をしていることが報じられておりますね。

高尾山は標高599メートルの山ですが、都心から約1時間で気軽に楽しめる山として人気で、年間の登山者数は約300万人の登山者数では世界一多の山なのです。

現在、紅葉が見頃を迎えたことで、ケーブルカーは1時間待ちの長蛇の行列。順番が来て乗れたとしても通勤ラッシュ並みのすし詰め状態で、景色を楽しむことも出来ないようです。

山頂にたどり着いても都会並みの大混雑なので、ゆっくり写真を撮ることも出来ないようですね、

それでも人は混雑するほど素晴らしい場所なのかも知れないと、混雑覚悟で押し寄せているのでしょうね。

あほまろはできる限り混雑を避けたいので、東京の紅葉はパス。四国で素晴らしい紅葉に出会えたので、明日から紅葉がとっくに終わり、既に雪が降り出している所に旅する予定だよ。

雪国生まれは、雪が恋しくなることもあるので、久しぶりの旅を満喫してまいります。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。


帰りにちょっと降って来たので、ナナちゃんと急いで戻りましたよ。

ナナちゃんは明日からお留守番。おかあさんと一緒にお散歩してくださいね。

---------------------------------------
おはよ、朝ですよ〜!

今朝は久しぶりのお蕎麦、山形の新蕎麦ですよ。

昨日の昼食は、久しぶりのお蕎麦に新潟のタレカツ付きでした。

ヤマト君の晩酌。土佐で買った大吟醸「土佐の一本釣り」だってよ、ニャロメ。

アテは、土佐久礼から届いたカツオのたたきに、ニンニクたっぷりと決まっているのだ。

Memo
iPhone 11Pro MAX
|