今朝はあほまろには寒く感じましたが、お参りに集まるみなさんがこぞって、今朝は暑いですねと言ってましたよ。

みなさんの身体がおかしいのか、あほまろの身体がおかしいのかは判らないけど、とりあえず、みなさんの意見に合わせて、暑い暑い、まるで真夏のようですねと応えたら、バカにされた。

今日は平日だけど、明日の「即位の礼」が臨時休日なので、一日休みをとると四連休。そんな方々も多いことでしょう。おかげで、昨日の新幹線は行きも帰りも満席だったよ。

あほまろの息子も四連休をとって、北海道に遊びに行ってしまいましたよ。

夕べでラグビーワールドカップも終わるとラグビーの話題も出無くなり、静かになりますね。誰も勝つとは思って無かったのですから、これで良いんだよ。

ワールドカップで一番記憶に残ったのが、釜石で台風被害のボランティアをしてくれたカナダ代表の選手たちですよね。今回は、彼らが優勝ですよ、みんなで感謝しましょう。

昨日のあほまろは、新潟日帰り旅行でしたよ。目的は、お寿司とへぎ蕎麦を食べることでしたが、目的外の楽しみもあって満足満足。

内緒だけど、新潟は酒所なので推して知るべし、そろそろ禁酒も再開しなくちゃいけませんね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

曇っていたけど、一瞬だけの朝日を望めました。

今日から雨、明日の散歩は無理かもね。

今日も秘密基地でナナゃん抱っこしたお昼寝が楽しいのさ。

-----------------------------------------------
今朝は質素な手抜き蕎麦。

Memo
iPhone 11Pro MAX
----------------------------------------------------------------------
新幹線のグリン車で新潟に行って来ました。

上野駅で変わった色のE3系こまち色に出会えました。

この編成は実は非常にレアですよね。

我々はこちら、E4系MAXとき。

2階建ての新幹線ともそろそろお別れなので、いまのうちにいっぱい乗っておきたかったのです。


久しぶりの新潟。

遠くに佐渡の山も見えておりました。

新潟駅到着。

お隣ホームに現美新幹線。




今回の旅共は、野八の板前ハマちゃんでした。

すっかり線路が撤去されてしまった地上ホーム。




これから新潟駅前も変わってしまうのですよ。


時間が有るので、目的のお寿司屋さんまでは歩き、途中の万代橋は90周年のようでした。

台風19号の影響でまだ濁ってましたよ。

本末通りを左折し、観光客で賑わう商店街を抜けて行きました。



この落書き、まさかバンクシー?じゃ無いみたい。

こちらが今回の目的地であります。

本日は予約で万席でもご安心ください、ちゃんと予約しているのであります。

わずか7席のカウンター席の狭いお寿司屋さんではありますが、
あの豪華列車「四季島」でお寿司を握っている山田藤市氏のお店であります。

産地直送のバカデカわさびに、このお店の拘りを感じましたよ。

これ以上余計なコメントは不要。新潟の銘酒と共に、美味しくいたましたとさ。



夜限定メニューの
カステラ玉子焼ですが、事前予約で仕込んでもらいました。エビのすり身で90分かけて仕上げる玉子焼。実は、これが食べたくて新潟まで来てしまったのです。

寿司安を出て、久しぶりの佐渡汽船乗り場などを訪れ、せっかく新潟に来たので、へぎそばとタレカツ丼も喰うしか無いでしょ。

いっぱい食べて、いっぱい飲んで、お帰りの時間となりました。


帰りもE4系MAXとき。



この巨大新幹線が大好きなのであります。



次回は「海里」にも乗らなくちゃね。

さよなら新潟、また来ますよ。

Memo
iPhone 11Pro MAX
SONY DSC-RX100M6
|