今日は「立秋」。暦の上ではもう秋なのですね。

立秋の代表的な風習としては、今日から暑中見舞いが残暑見舞いになるというけど、まだまだ蒸し暑い日が続いている残暑。

あまりに暑いので、今朝のナナちゃん全く歩いてくれませんでしたよ。

雷門で座ったまま動こうとしないので、仕方が無いので宝蔵門まで抱っこして連れて行きました。

10キロ以上もある身体を抱っこして歩くのはとっても辛かったです。あほまろも年寄りなので、そろそろカートが必要なのかも知れませんね。

と言うことで、今日はこれから出かけなくちゃいけないので、今朝の日記はこれで終わります。

あほまろの日記は昨日400万番を越えたようです。そろそろ21年目なので当然だよね。

毎朝毎朝、適当なことばかり書いているのに、よくぞいっぱい観てくれているものです。

とりあえず、長い間ご贔屓いただき、ありがとうございます。これからもよろしくね。




おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。




それではみなさん、また明日。

---------------------------------------
朝ですよ!

今朝は「吉」だったけど、そろそろ「小吉」に昇格させようかな。

これが朝飯だってよ。世間の人たちは久しぶりのお蕎麦を喜んでいるんだろうな・・・。

今日も暑いのだ、ニャロメ。

スリのおかげで、昨日は運転免許経歴証の書き換えで数十年ぶりに鮫洲まで行ってきました。

鮫洲駅前にはまだ代書屋がありましたが、

通りにいっぱい並んでいた
代書屋はほとんど姿を消してしまいましたよ。

試験場の前も全く無くなってたよ。今は、簡単になったの面倒くさい書類が必要無くなってしまったのですから。代書屋の職業も絶滅危惧種なのでしょうかね。

以前は、木造二階建てだったのが、数十年ぶりに来ると立派な建物になってましたよ。

まるで空港のようでした。

運転経歴証の書き換え窓口なんて無いので、暇そうなおにいちゃんに聞くと、昔は綺麗だった雰囲気のおばさんが出て来て、個別に対応をしてくれましたよ。それでも手数料はお安い1100円。とりあえず新しいのが貰えました。

ヤマト君の晩酌。
真っ白い瓶じゃ何が入っているのか判らんけど、よく見たら何か書いてる。

ちぇ、オモテ・ナシとか言いながら、裏でこそこそやってたな、ニャロメ。

Memo
iPhone Xs MAX or XPERIA 1
|