三日間のご無沙汰です。今朝は雲が多い空模様で朝は良かったけど、午後から雨になるようです。

今回のあほまろの旅は、連日良いお天気に恵まれましたが、東京は連日雨が降り続いていたようですね。

予報によると、午後から降る雨が明日の朝まで降り続くようです。

台風が日本に接近しているようです。それも大型台風で、昼過ぎから夕方にかけて先島諸島へ最も接近し、梅雨前線が本州付近に停滞しているので、九州からるとの予想が出ております。

今回の関西の旅は、好天続きで楽しかったですが、これが一日ずれていたら旅も台無しになるところでしたよ。

今回の旅は久しぶりに乗り鉄を諦め、温泉三昧の旅でした。

一日目は、有馬温泉の名湯を思う存分楽しみ、二日目は鞆の浦の温泉付きの部屋だったので、心身の療養・保養と元気の獲得と、何度も浸かり身体がふやけてしまいそうでしたよ。

夜中に目覚めて女房が居ないので、もしかして風呂で倒れているんじゃないかと心配で見に行くと、せっかくの美人の湯なので、寝ているのがもったい無いと、風呂にで読書していましたよ。これも温泉の効用かもしれませんが、あほまろにとっての好みは、美人の湯より、美人女将がいる温泉であることが大きな効用なのですよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

散歩の帰りも涼しかったです、夏なのに・・・。

ナナちゃんと久しぶりの散歩でしたが、明日の朝の散歩は出来るのか心配ですね。

--------------------------------------------
今朝は久しぶりの大吉でした。

久しぶりに美味しいお蕎麦の朝食、やっぱりお蕎麦は我が家が一番です。

昨日の昼食は、福山駅前のデパートの食堂街で出雲蕎麦屋を見付けたので、久しぶりにお蕎麦に喜んだのですが、延々待たされて冷たくてまるで冷蔵庫から出したようなお蕎麦、おまけに粉っぽくて不味いのなんの、これが出雲蕎麦なら出雲の人も驚くことでしょう、最悪。

Memo
iPhone Xs MAX or XPERIA 1
-------------------------------------------
昨日は、福山駅に荷物を預けて、電車で尾道観光をして来ました。

JR西日本の広島シティネットワークは、227系電車で在来線運行されているとのことで楽しみにしていたのですが、やって来たのは国鉄113系電車でしたよ。まぁ、これも乗り納めってことで。

帰りの新幹線まで約3時間、尾道観光です。


今回は女房の希望で、温泉三昧の旅ではありましたが、移動は鉄道なので、やはり鉄分補給になってしまうのであります。

女房が嫌がるけど、列車の居ない路線風景だけ。

本当は、こんなところを通過する列車を撮ってみたかったけど、千光寺に行かなくちゃいけないので、今回は列車を撮るのを諦めたのでありました。


坂道を延々登って汗だく。






延々坂道を登ること約30分、ようやく千光寺の入り口に着きました。


AppleWatchのデータを見ると、ここまで階段を約20階分も上がったことになるようでした。




千光寺の展望台で一休みするふりをしながら、女房に内緒で下を走る電車を写しました。

帰りは、別のコースを降りましたが、登るよりは楽ですね。

こんなことろに列車が来てくれないかな・・・。

そんなことを考えていると、グッドタイミング。


また尾道に来ることがあったら、一日中列車の写真を撮ってみたい場所ですね。

ここでは、まだ旧国鉄色も健在です。



帰りの尾道駅で、ようやく227系電車に出会えました。



福山駅まで約20分、広島シティネットワーク「Red Wing」のロゴが格好良いですね。


駅を降りると、ゆるキャラが参議院選挙投票のPR中。

福山のミスさんは、ローズ大使でした。
選挙に行きましょうテッシュを貰いました。

不味い蕎麦を食わせられ、福山駅より新幹線で帰路に着きました。


ここから新大阪までは、九州新幹線の「さくら」。
新大阪からは「ひかり」で、安上がり。

マンコレ、今日の収穫。


Memo
iPhone Xs MAX or XPERIA 1
Leica M10-P SAFARI
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH
|