あっという間に今年も半分終わってしまいましたね。

明日から7月、神社では夏越の大祓が行われているのですが、今朝は雨が降っていたので、ナナちゃんの散歩は近所で済ませて、あほまろ一人でお参りに出かけたのでしたが、時間が無かったので、浅草神社は詣でませんでしたよ。

この日記を終えてからお参りに行かなくちゃいけないのです。

ナナちゃんを連れずの雷門前、写真を撮る手に力も入りません。

やはり朝の散歩は、あほまろとナナちゃんのペアじゃ無いと成り立たないのですね。明日もこの程度の雨なら連れて来ますよ。

雷門ホテルがようやく完成したようで、いよいよ明日オープンですね。一階にスターバックスが入るので、雷門前は更に混雑することでしょうね。

昨日、NHKスペシャル『東京ミラクル』巨大鉄道網秒刻みの闘い、をご覧になりましたか。

秒刻みで電車が走る首都圏の複雑な鉄道路線を守る方々の活躍現場を観て、過密ダイヤでありながら事故が少なく安全なことが良く解る良い番組でした。

ただ、番組ナビゲーターのチャラ男が、実際の鉄道ダイヤを使っての謎解きゲームみたいなヤラセは余計でしたよね。せっかく真剣に取り組んでいる現場の方々特集なのに、何か申し訳無く思ってしまいましたよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。今朝はクリちゃんと一緒に撮ってあげました。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

浅草寺の開門は午前6時です。

今日もいちにち無事に過ごせますように

みなさんまた明日ね。

夏の境内をご覧ください。




銭塚弁財天堂は現在修復工事中です。

影向堂。

銀杏の定点観察。

聖観音菩薩さま。

ノムラモミジ。


淡島堂。

正岡子規句碑「観音で 雨に逢ひけり 花盛」

散歩の帰り雨はやみました。午後から日差しの届く可能性もあるようですが、梅雨なので明日も雨の予想です。

こんな日はどこにも出かけず秘密基地でおとなしくしてましょうね。でも、昼食には出かけなくちゃいけないので、一人寂しく久しぶりのお蕎麦でも食べるつもり。

----------------------------------------------
今朝は久しぶりのお蕎麦、それも大好きな山形の生蕎麦に朝から大満足でした。

昨日は、ちょっと街に出かけたので、久しぶりのお蕎麦を頂きました。

昨夜は久しぶりの生蕎麦、駄々茶豆、佐藤錦、そして大蔵村の大吟醸「絹」、これら総て大好きな山形づくしのディナーショーでありました。

ヤマト君の晩酌。山形一の豪雪地帯肘折の一切県外で販売されていない貴重な、山形最古の酒蔵の「絹」、病みつきに成るんだ、ニャロメ。

ネット通販なので県外でも買えるよ。
Memo
iPhone Xs MAX |