ようやく雨が上がったのでナナちゃんと久しぶりのお散歩が出来ました。

今日と明日は梅雨の中休みのようですが、木曜日から再び梅雨空が戻って、雨が降り続くようですね。

老犬のナナちゃんが雨にあたって風邪でもしいたら困ると、女房に雨の日の散歩は禁止されているのですよ。

でも、ちょっとだけの雨なら連れ出してあげましょうね、妻に内緒で。

浅草西参道商店街に手塚治虫作品関連商品の専門店「アトム堂本舗」が7月5日(金)にオープンすることが発表されました。

西参道商店街の中でも最大規模の店舗に、手塚治虫関連のステーショナリーやアパレル、雑貨、オリジナル商品が並ぶそうです。

また、和テイストのレトロモダンなカフェも併設され、懐かしい喫茶店メニューをベースにキャラクターを使用したドリンクやスイーツを楽しめるようです。

訪日外国人のために、8カ国語で手塚作品が読めるサービスも楽しめるとか。あほまろは、講談社から発売された「コミュニケーション・ロボットATOM」の実演販売も楽しみ。手塚治虫ファンとして、オープンが待ち遠しいですね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門45秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

明日も晴れるようなので、もちろんナナちゃんの散歩ができますね。

今日のあほまろ、今月いっぱい旅をした写真の整理をしなくちゃいけないので、どこにもでかけません。

-----------------------------------
今朝は久しぶりのお蕎麦にSuicaも付いて、いただきます( *^_^*)

夕食は、新子の季節。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------
雨の中、無性に餃子が食べたい気分に成ってしまったので、新幹線で宇都宮に行ってきたよ。

新幹線乗り放題の大人の休日倶楽部パスが一日残っていたので交通費はかかりません。


駅前のお店で餃子一人前300円也。さすが本場安くて旨いですね。

おまけに駅弁、宇都宮名物「照焼チーズカレー」。1000円ですが、めちゃ美味でした。

満足満足、小一時間の宇都宮滞在。新幹線のダイヤを確認すると、大宮発の臨時の新幹線「とれいゆつばさ」が来るようなので、向かいのホームから狙ってみました。

予定通り「とれいゆつばさ」がやって来て宇都宮に臨時停車、そんなことダイヤには記されてなかったけど、ラッキーですね。

これには二年間前の冬に新庄から福島まで乗りましたが、次はこのように新幹線路線で乗ってみたいです。

続いて「E3系」山形新幹線。

その横を上り「E5系」がぶっ飛んで行きました。



ダイヤによると、そろそろ東京発11:20「はやぶさ19号」「H5系」が通過する時間です。

下りこまち、通過待ち停車。

ダイヤ通りにやって来ました。先頭は「こまち19号」「E6系」。

続いて「はやぶさ19号」「H5系」。

「E5系」はピンク色のラインなのに対し、「H5系」は北海道のライラックやルピナス、ラベンダーなどをイメージした薄紫色ですが、一日2往復しか運用が無いので通過姿を見るために、事前にダイヤを確認しておいたのでした。

あっという間に行っちゃった。

「とれいゆつばさ」と「H5系」が見られたので、満足して帰れますね。

帰りは、大人の休日倶楽部パスの座席指定を使って、「つばさ」の席を確保しておいたのです。

「つばさ」と「こまち」は、普通席が横4列なので、ちょっと広めなのが好き。

Memo
iPhone Xs MAX
Leica M10-P SAFARI
SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH
|