蒸し暑い朝が続きますね。今朝は久しぶりに散歩中に汗だくになってしまいましたよ。

この蒸し暑さは、本州付近の上空を寒気を伴った気圧の谷が通過している影響とか。

お天気おねいさん、今日は広い範囲で大気の状態が非常に不安定になるため、晴れていても突然の激しい雨や雷雨に注意が必要と言ってましたよ。

またまた福岡で高齢ドライバーが事故を起こしましたね。生々しい現場の様子をドライブレコーダーが記録した映像が繰り返し流されてましたよ。

たとえ認知症じゃ無くても年を取ると、自分ではちゃんとしているつもりでも判断能力や運動神経がどんどん鈍ってくるので、ブレーキとアクセルの踏み間違いも多くなるのです。

地方の過疎地域なんかでは車がないと買い物にも医者にも行けない人が多いようですが、一旦、事故を起こしたら間違いじゃ済まされないのです。過疎地域でも高齢者が間違いを起こす前に、免許証を返納できるような対策を真剣に考えて貰いたいですよ。

先日、秩父の狭い農道を歩いていると、向かいからトラクターが来たのであぜ道に降りて通してあげようとしたら、後ろから軽四輪が猛スピードでクラクションを鳴らしながらトラクターの横をすり抜けて行ったのです。トラクターの方が、あいついつも危ない運転をするのでみんなが困ってると、走り去った軽四輪を睨みながら、90才を過ぎてるのに、良く免許の更新ができたとみんなが不思議がっていると呟いてましたよ。間違いを起こさなければ良いですね。

「高齢者」の定義は「65歳」ですが、道路交通法の「高齢運転者」の定義は「70歳以上」となっています。高齢者の医療の確保に関する法律では、「前期高齢者」が「65歳から74歳」、「後期高齢者」が「75歳以上」と、法律によって高齢者の定義が違っているのが不思議ですね。これら高齢者の定義を国で見直し、「前期高齢者」から免許の更新を厳しくするのが、世のため人のため。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

これから蒸し暑くなりそうですが、今日は雨にも注意が必要ですよ。

こんな日は出かけて事故に遭遇しそうなので、秘密基地で寝るに越したこと無いね。

-------------------------------------------
また朝っぱらからチキンラーメン、たまには久しぶりにお蕎麦が食べたい気分だったのに・・・。

昨日のランチは、床屋に行く途中のお店で、久しぶりのお蕎麦を食べましたよ。写真で見ると、冷やし中華のように見えますが、これでも立派に冷やしむじな蕎麦ですよ。

ヤマト君の晩酌。ガマンGTRが高いから軽くビールでガマンする、ニャロメ。

でもな・・・、缶ビールだけじゃ物足りないので、冷蔵庫に残ってた赤い酒を空けちゃって、明日から禁酒することにしたのだ。

Memo
iPhone Xs MAX
|