開花から暖かい日が続いたので、浅草寺境内の桜は今朝一気に満開になりました。

平成最後の桜が見られるのも今週末で終わってしまいそうですね。

最後の桜を楽しむために、今日のあほまろは千鳥ヶ淵でお花見をする予定です。

夜はライトアップでロマンチックな雰囲気になるとのことなので、お酒も美味しくなることでしょうね。

平成最後のお花見なので、禁酒は意に反して桜が散るまでのお預けになってしまったのです。

桜は人を狂わせる。特に夜桜が危険なので「咲き狂う」なんて言葉も生まれてきたようですが、桜目線で言うと「狂い咲き」かもね。どっちにしても、呑めないお酒でも美味しく呑める季節になってしまったってことですよね。

大相撲の貴景勝が昨日大関に昇進しましたね。伝達式の口上で「大関の名に恥じぬよう武士道精神を重んじ、感謝の気持ちと思いやりを忘れず相撲道に精進して参ります」と決意を述べました。

この武士道こそ、咲いてはすぐに散る桜は現世に執着せず、義のために命を捧げる武士の生き方の象徴なので、「花は桜木、人は武士」。

主君のためには、いつでも生命を投げ出すのが武士道であり、桜の潔く散る様こそ、その象徴だと言われているんだけど、武士道精神を重んじる貴景勝、主君のためならば喜んで命を投げ出せるワケねぇだろ。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

花は桜木、人は武士。















奥山の梅の実が膨らみ始めました。これが熟す頃が嫌な梅雨がやって来るのです。

今日は雨の予報が出てますが、浅草は花見を楽しむ方々で混雑することでしょうね。

あほまろは混雑を避けて千鳥ヶ淵に行く予定だけど、千鳥ヶ淵の方がもっと混雑していることでしょう。でも、その後の飲み会が楽しみなのさ。

-------------------------------------------------
久しぶりに朝からお蕎麦が食べられたので、平成最後のお花見は盛り上がるでしょうね(*^_^*)

昨日はラジカセ持って上野公園に行きましたとさ。

Memo
iPhone Xs MAX
-------------------------------------------------
上野公園の桜は5〜6分咲きでしたが・・・、

花見を楽しむ方々だけは満開だったよ。













Memo
Leica M10-P SAFARI
SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
APO-SUMMICRON-M 90 mm f/2 ASPH
|