今回は超長旅になってしまいましたが、昨夜ようやくナナちゃんと猫たちの待つ浅草の自宅に戻ってまいりましたが、みんなが冷たい目線。

たぶん、どうしてこんな長い時間居なかったんだよとでも言ってるような態度で暫くあほまろの蕎側に近寄ってくれませんでしたが、寝室に入るとナナちゃんとヒロちゃんは、あほまろの身体にぴったりくっついて来またのでした。ヒロちゃんも嬉しかったのか、珍しくあほまろの身体に触れるたびに爪がちくちく痛かったけど、しぐさが可愛いので我慢して触らせてあげましたよ。ナナちゃんのこんな態度は始めてですよ。

ヤマト君は相変わらず無表情で無態度で撫で撫でしようとしたら、逃げてった。

ナナちゃんと一週間も離れていたのは、仮病で入院した時以来です。今朝は目にいっぱい涙を溜めてあほまろを見ていましたよ。ナナちゃん、寂しくて寂しくてたまらなかったんだよ・・・。

超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超久しぶりにお蕎麦の朝食を食べられました。やっぱ、これがあほまろの真の姿、豪華なフランス料理の和風フルコースよりも美味しいのですから。

--------------------------------------------------------
昨日の日記は、「ななつ星」車内で書き換える準備をしたいたのですが、流れる車窓の素晴らしさに見入っていたのと、立ち寄り刊行などで作業が進まずに書き換えを断念してしまいました。
こちらは、旧国鉄が制定した車窓からの日本有数の絶景と言われているJR肥薩線の熊本・宮崎県境にある矢岳峠付近、矢岳〜真幸間では霧島連山や遠くに桜島も見える絶景ポイントが続くのです。昨日は、朝霧の覆われていたので、奇蹟の雲海を望むことが出来て、桜島もうっすら見えておりました。

楽しかった「ななつ星」の旅もそろそろ終わりです。(一勝地駅)

出発進行!

今回のお部屋は「DXスイートA」。共用通の無い最後尾なので列車の中とは思えない広さを確保しているのです。「DXスイートA」には専任の乗務員がいて御用の際はいつでもお電話下さいと、専用の携帯電話を預かったけど、かけたのは2回だけでした。

今回の旅に同行した分身たちも最後の晩餐を楽しみましたよ。

今夜はフランス料理のフレンチ風和食フルコースだからお箸があるでしょ。

九州といえば芋焼酎。車内には「森伊蔵」も用意され、お殿様気分の分身ヤマト君の晩酌でしたが、お上品な場所なので、ニャロメは言いません。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|