今朝も寒かったけど、寒いとナナちゃんは元気になるのです。

以前はアイヌ犬と呼ばれていたナナちゃんですが、いつの間にかアイヌ犬との呼称は差別用語とされて北海道犬になってしまったのですが、この犬種は北海道だけじゃ無く、樺太からロシア北部の極寒地に生息する犬種なので北海道犬はおかしいよね。

北海道のように半年以上も雪に覆われた地域の犬なので、あほまろが子どもの頃に飼っていた犬は、いつも外で暮らしていたのです。

大雪の翌日など、餌を持って犬の名前を呼ぶと雪の中からごそごそ顔を出してきたのです。雪の中はまるでかまくらのような空間で、体温でつるつるでしたよ。

たとえ氷点下10度以下であっても、雪の中で暮らす知恵を持っている犬なので、北海道では家の中で飼う人なんか居ませんでしたよ。でも、寒さには強いけど、夏の暑さに弱い犬なので、夏の暑い日は川で泳がせたのですよ。

そんな遺伝子を持つナナちゃんなので、これから快適な季節になって来るのですが、それに反してあほまろは寒くて辛くなって来るんだよね。

寒いのはイヤだけど、暑いのはもっとイヤ。どちらかと言えば、今くらいの気温がちょうど良いんだけどね。

今のナナちゃはもう絶対に外で暮らせない身体になってしまいましたよ。夕べは寒かったのであほまろの布団の中に潜り込んで来たのですから。

境内の銀杏がバラバラ落ちると臭く汚ないので、今朝は総て落として片付けておりました。

好きな方は持って帰って良いよと言われても、これって後処理が大変なので貰いませんでした。

これから全部捨てられてしまうのです。


平成中村座の小屋がけもそろそろ終わりますね。公演は来月からです。

弁天山の鐘楼修復工事が終わったようで、覆いが取り去られ中の様子が見えるようになりました。

総ての材木を取り替えたけど、真新しい色じゃ格好悪ので古材のような色を塗ったそうです。

いつから撞かれるのでしょう。いよいよあのとぼけた録音の鐘の音から解放されるのですね。

今朝の朝焼けちょっとだけ。

今日は観音縁日で菊供養の日です。

おはようございます。ショウちゃんのおかさん、ショウちゃんが亡くなって7年目になりますが、今朝もお供えするお水を汲みにやって来ました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参り。

寒くなったので、今日もお出かけしませんよ。

--------------------------------------------------------------
久しぶりにお蕎麦がを食べることができた昨日のランチ。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|