今朝も雨なので散歩は中止しました。

あほまろが仮病になる前は、雨でも風でもたとえ嵐でも朝の散歩は欠かさなかったのに、何でちょっとの雨でも行ってはいけないことになったのでしょう。

そんな理不尽な事が許されて良い世の中になってしまったのを受け入れざるを得ないところが問題だな・・・。

現在、非常に強い台風24号が沖縄の南の海上をゆっくりと北上していますね。これから10月1日(月)にかけて日本列島を縦断していく予ようで、そうなったらまたまた散歩が出来ませんね。

あほまろは明後日から久しぶりに一泊二日の旅に出る予定なのに、西日本や東日本では台風からは離れているけど、秋雨前線の雨雲が発達しているので強い雨に注意が必要とか。そんなこと言われても決定してしまったんだから、女房に反対をされても、絶対に行くのだ。

--------------------------------------------
昨日は、クラブツーリズムの銀座オフィスにて、来月の「ななつ星in九州」の説明会が開催されました。実は、再び「ななつ星in九州」に乗るのが実話なのであります。説明にいらっしゃったのは、JR九州の列車長さん、お久しぶり。今回の旅はJR九州が誇る2つの豪華列車「或る列車」と「ななつ星」7日間で、ハウステンボスにも泊まれるのです。

またまた、ぴっかぴかの列車に乗れるのを楽しみにしてるので、よろしくね。

銀座オフィスには、瑞風のHOWゲージが置かれていました。これ、欲しいな・・・。
楽しかった九州の旅のおさらいって言うか、急に大分が懐かしくなって大分の公式アンテナショップ「大分座来」は、東京にいながら大分の上質な食が堪能できる料理店。メニューは季節を映して変わるお店で、毎年、かぼす大使の会場お店なのです。

先付け前菜、お次はおつくり。関あじ・関いさき・赤雲丹など、

大分県国東産の「赤雲丹」は九州の外にはめったに出回ることがない幻のウ雲丹、築地市場では最高値で取り引きされている高級雲丹ですよ。
一年のうち漁期は3ヶ月余りで、 最も美味しいこの時期が最高ですね。

次に小鍋が出て、大分和牛リブロース炭火焼です。一年熟成柚子胡椒と大蒜味噌で頂くのです。

〆は、豊後大野の出汁茶漬け豊の活ぶり。ななつ星で食べた杵築の対茶漬けを彷彿する味に満足したかぼす大使さまは、無事にお帰りになられましたとさ。

Memo
iPhone Xs MAX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|