今日の東京は日差しが届いて厳しい残暑になりましたが、散歩の時間は涼しくて快適でしたよ。

快適に雷門前まで歩くと、犬友だちが集まって北海道のことを心配しておりましたが、あほまろはニュースも観ずに飛び出して来たので、何が起こったのかちんぷんかんぷん。

今朝、震度6強の大地震が起こったことを始めて知ったのでした。

一昨日は巨大台風で関西地方に大きな被害をもたらしたというのに、今度は北海道で最大震度6強の大地震ですよ。それも、停電の影響で震度計のデータが気象庁に届かず、規模から見て震度7の地域も可能性もあるとのことです。

震度7となれば、日本において気象庁が定める10段階の震度階級のうち、最も階級の高い激震で、一昨年の熊本地震と同様の規模ですよね。ニュースで山が崩れて多くの家屋が下敷きになっている映像を観て、規模の大きさに不安を感じておりますよ。

札幌に住む妹からのメールによると、地震発生直後に電気が消え、現在はガスも水道も止まっているそうです。被災範囲が広いので、これから徐々に詳細が伝わって来るのでしょうね。

新千歳空港も震度6弱の揺れに襲われ閉鎖、JR北海道も全線で運休。北海道旅行を楽しんでいらっしゃる方々の帰宅の足が総て奪われ、どうしたら良いのと、泣きながらインタビューに答えている方もいらっしゃいましたが、災害地でお馴染みの映像。如何に気の毒な方を探そうかの努力をしているテレビ局の無責任さには呆れてしまいますよ。
助けの手を差し伸べて援助しようとする努力なんか絵に成らない、それがマスコミなのです。

これから余震も続きます。北海道で被災に遭われたみなさんのご無事をお祈り申し上げます。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参り。

サルスベリの花が散って実が大きくなって来ました。

このまま枯れるまで放っておいても良いと思うのですが、毎年、この時期になると園芸業者によって剪定されてしまうのです。

東京はすっかり秋の空になってしましましたね。

暑い夏日は今日まで、明日以降はスッキリしない天気が続くようです。

北海道電力によると、現在も道内のすべての火力発電所が停止しているので、道内全戸の約295万戸の停電が続いているようですが、電力復旧のめどは立っていないので、コンビニの携帯用のバッテリーが売り切れとニュースで言ってましたが、慌てて買ったとしても、電気が無いので携帯用バッテリーの充電も出来ないでしょう。北海道のみなさん、ここは日本なので電気はすぐに普及しますよ、それまでご無事でお過ごしくださいね。
でも、電気の無い生活なんて考えられないですよね。

---------------------------------------------------
昨日は、巨大台風が無事に去ってくれたお祝いを兼ね、昼食は久しぶりの冷やしムジナ蕎麦の温かいのを食べました。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|