今朝も爽やかで良いお天気でしたけど、半袖じゃ寒いくらいでしたよ。

もうすっかり秋になってしまったのですね。もう熱中症対策なんか必要無いので、ビールが美味しい季節になったようだけど、あほまろは禁酒中なので良くわかんないけど。

森喜朗元首相が東京オリンピックの暑さ対策で「サマータイム」実施を言い出したことで、安倍首相も自民党内で議論するよう指示したことがあちこちで混乱を招いていますね。

戦後、の1948年〜1951年までの3年間だけ日本でもサマータームを実施したことがあったようですが、農家の生活のリズムの崩れや、残業が増加する労働条件の悪化、交通機関の混乱などで中止になったそうです。

当時の日本は、農業で生計を立てる人口が多かったし、みんなも時計じゃ無くて冬は短く夏は長い太陽の動きが日本の文化ですから。そういえば、政府が勝手に制定したプレミアムフライデーでさえも浸透していない状況なのに、サマータイムが浸透するワケ無いですよね。

強い台風19号が近づいているというのに、昨日また台風20号が発生しました。

どちらも今週日本列島に接近する予想で、荒れた天気に警戒が必要ですね。

今週の土曜日は浅草サンバカーニバルの開催ですが、台風の影響を受けずに終わらせたかったのに、台風20号のコースはちょっと怪しい雰囲気なのですよ。

おはようございます。久しぶりのウメちゃんママ、あほまろに地下鉄銀座線の缶入りのお菓子を持ってきてくれましたよ。あほまろが列車好きだってことを、今までず〜っと隠し通してきたのに、どこかでばれてしまったようです。でも、ありがとうございました。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参り。

秋の気配がプンプン漂う境内であります。

今日は新宿高島屋で開催されている「新宿クラシックカメラ博」に行く予定だけど、散在しませんよ、たぶん。

---------------------------------------------
みなさん、これがビールとか称される飲み物らしいですよ。

同じようなビールですが、色は様々で、味も違うのでしょうかね。禁酒中のあほまろには理解ができません。だれか、おせぇてくださいませ。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
昨日は、東京ビッグサイトにて開催中の「国際鉄道模型コンベンション」に行きました。

鉄道模型にはあまり興味が無くなってしまったあほまろですが、今回のテーマが「北海道」だったのが、ちょっと気になって出かけたのでした。

会場に入った瞬間、目の前に懐かしの駅名が飛び込んできました。

あほまろが高校生時代、汽車通学で通った「倶知安駅」を再現されていたのです。

二番ホームに停車中の列車は函館行の「急行ニセコ」、それも当時のフル編成でした。

最近は、3Dプリンターがあるので、細部まで詳細な模型を創ることが可能になったのですね。とっても懐かしい模型に出会え倶知安駅の話しでもしたかったけど、模型を創ったのは北海道の方ではありませんでした。

北海道をテーマに、モデラー58団体が参加。どのブースも力作揃いで、飽きずに見て回れましたよ。






羅須地人鉄道協会の7号蒸機機関車も展示され、仮設線路で走行を見せてくれました。


新幹線と私鉄が並ぶ光景、模型の世界だから可能になるのです。


最近は鉄道好きの女性も増えましたね。今年で19回目になります。当初、会場内は男性ばかりだったことを思い出されました。




Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|