浅草の三大イベント「隅田川花火大会」が終わって暫く静かになりますね。

浅草の三大イベントとは極端に人が集まる催事で、5月の「三社祭」・7月の「隅田川花火大会」・8月の「浅草サンバカーニバル」ですが、それ以外も毎月イベントが目白押しなのです。

41回目の「隅田川花火大会」は台風12号の影響で21年ぶりに1日順延されての実施だったので、見物に集まった方は例年より少なめの87万4千人だったとか。いつもなら100万人を越えているのです。

例年7月の最終土曜日が実施日の「隅田川花火大会」ですが、東京五輪の2020年は開会式の都合で7月11日に前倒しされることに決まったようです。

夕べの花火は楽しかったけど、夜通し呑んで帰りが辛いんだよね。はき慣れない下駄で指が痛くなったから裸足で帰って悪いか、ニャロメ。

今日のお天気は不安定で雨が降るかも知れないとか。

花火は無事に終わったので、雨でも槍でもいくら降っても構いませんよ~だ!

暑さに弱いナナちゃんですが、今朝はいつもより涼しかったので散歩もフルコースでしたよ。

でもまだお腹の具合が悪いので無理は出来ませんね。

これからも朝の気温の様子を考慮して散歩するつもりなので、アマゾンでレーザー温度計を買ってしまいましたよ。これで地面の温度を測って熱い時には連れていかないことにしましたよ。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。

人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参りだよ。

今日の気温は上がらないようだけど、明日から再び35度を超える猛暑になるんだって。
晴れてジリジリと暑くなる日が多くなったらナナちゃん散歩が辛いんだよな・・・。

----------------------------------------------
昨日は一日遅れの「隅田川花火大会」。警察はテロの侵入を防ぐため、バス2台で道路封鎖を行っていました。こんな光景は始めてですね。

例年より人出が少なかったようだけど、見た目の混雑は例年通りだったよ。



今年も第二会場のすぐ側、厩橋からの撮影でした。午後7時に第一会場からスタートしましたが、まだ明るいので絵になりませんね。


第二会場打ち上げは7時半から。この辺からようやく暗くなってくるのです。今年はビデオも写真もいっぱい撮ってしまいました。事後の整理が大変だけど、今朝は一部だけご覧にいれますね。























Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
--------------------------------------------- 
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|