雨が降り出しそうな朝でしたが散歩中は霧雨が舞っているだけで降られることは無かったね。

これも台風7号の影響なのでしょうね。台風から離れた北海道でも影響を受けて大雨となって川の増水や氾濫が起きているようなのでこれからも雨に注意が必要ですね。

気象庁では、こんな天気を梅雨の戻りと言い訳してたけど、梅雨明け宣言が早すぎただけじゃ無いのかな。

来週からの浅草は七夕祭りを皮切りに様々なイベントが行われますがイベントに雨は大敵、雨だけは降らないで欲しいですね。

最低10年は持つと言われて取り替えた我が家の廊下のLED電球が、先日僅か5年ほどでお亡くなりになりましたが、10年持たなかったメーカーの保証は無いようです。

5年前のLED電球はまだ高かったですよね。それでも白熱電球の20倍長持ちするとのうたい文句に釣られ、数万円かけて総ての白熱電球をLEDに取り替えたのです。あの頃、次にこの電球を取り替える時、私は何をやっているのかしら・・・、そんなテレビCMを思い出しました。

その後、東日本大震災の発生を機に省エネブームの到来で、最近のLED電球は白熱電球並の価格に下がってしまったようです。

東京都では、家庭用の白熱電球2個をLED電球1個と交換する事業もいったん終了しましたが、8月15日からは白熱電球1個から交換ができるようになるとか。更に電球形蛍光灯もLEDとの交換対象に加わることで、二酸化炭素削減や地球温暖化防止対策に寄与することが出来るのです。

浅草神社の茅の輪は7月7日まで設置されるようです。

七夕なので、あがの川だって。

ご両親の病が完治しますように、切ない願いが。

今年も銀杏の実は満作ですね。


境内の夏。



おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで洋行帰りの浅草の野崎参りさま。

次に我が家の電球を取り替える時、あほまろはいったい何をやっているのでしょう。たぶん死んでるかも知れませんね。

ちょっとでも長生き出来るように、ロカビリーに励みますよ。でも、今朝は傷口がちょっと痛んでロカビリーが辛かったかも。

---------------------------------------------
冷やしムジナ蕎麦を食べて暑い夏を乗り切りましょう。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|