雨の予報でしたが散歩の時間はまだ降っていたいようで、とりあえず出かけたのでしたが、仲見世で降られてしまったので散歩を諦め、屋根の有る新仲見世を通って帰ってまいりましたよ。

お天気おねいさんが、今朝は絶対に傘を忘れずにお出かけくださいと言ってたのを無視してしまった敗因でしたよ。これからは素直におねいさんに従いましょうね。

住宅の空き部屋などを利用した「民泊」を解禁する住宅宿泊事業法(民泊法)が今日から施行されましたが、これによって全国で消える民泊が約4万件になるようですが、彼らは「ヤミ民泊」として営業を続けていくのでしょうかね。

今朝、秘密基地に来るために我が家のエレベーターで一階に降りたら、大きな荷物を持った西洋人の男性がひとり電話をかけながら部屋番号を訪ねているようでした。もしかしたら、我が家のマンションも民泊に使われているのかも知れませんね。数年前にも大勢の中国人が出入りし騒音問題などのトラブルが多発し、管理組合にて結果民泊禁止マンションにされたはずですが、今日から民泊法に準拠していると、公然と行われるのは困ったことですよね。

台東区も他の自治体のように、区全域での民泊を禁止してもらいたいですね。

今朝は女房と一緒でしたが、珍しいことするから雨になってしまったのでしょうね。

浅草は朝になると、あちらこちらのマンションから大きな荷物を引きずった外国人が出て来ます。今朝も、スターバックスが入っているマンション前でアジア系の女性から Where's the OEDO ? と、聞かれたけど、OEDO って知らんよ。

もしかしたら、都営地下鉄大江戸線の駅のことかなと、思い出した時には後の祭りだったけど、あの女子も民泊利用者なのかも知れませんね。普通のホテルならフロントで道案内をしてくれるけど、民泊じゃ管理者が居ないので自分で探さなくちゃいけないのです。

仲見世で雨に降られ、新仲見世に飛び込んで雨宿り。

フミ子ちゃんも雨宿り中でした。

今朝は超ショートコースだったので、浅草寺に詣でることも出来ませんでしたが、予報では明日の朝はもっと激しい雨になるとかで、そうなったら完全にアウトだね。

------------------------------------------------
昨日は病院の定期検査なので、いつも気になっていた虎ノ門「砂場」に久しぶりに入ってみたよ。

虎ノ門「砂場」、思えば30年ほどの大昔に虎ノ門の日立本社で仕事をしていた時に何度か入ったことがありました。年期の入ったタレ入れに「場奈す」の文字を見て思い出したのでした。

桜海老のかき揚げそば。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|