連日気持ちの良い朝が続いていますが、今週の東京もそろそろ梅雨入りのようですね。

梅雨に入って雨が続くようなら、あほまろの散歩は中止するかも知れません。何と言っても、あほまろはちょっとした病み上がりなのですからね。

でも、体力が回復するまでは痛くてもロカビリーを続けなくちゃいけないのです。そんなワケで、昨日は大好きな列車の旅に出かけてきました。今回の入院で、当初予定していた旅が3つもぶっ飛んでしまったので、その穴埋めってことですよ。

旅と言っても娘の監視付きで水戸までと至極近所でしたが、久しぶりの列車に揺られていると痛みも薄れ、このままもっと遠くに出かけたい気分になってしまいましたよ。

早く自由に動き回れるようになりたい。この調子でロカビリーを続けたら今月中に完治するかもしれませんね。そうなったら、去年以上の旅に出かけるつもりですよ。

宝蔵門前で大がかりな機材で撮影してた。




久しぶりのおじさん。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

餌おじさんと浅草の野崎参り。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。今朝はお見舞いのお菓子をいただきました。



後2〜3日で終わりますよと、田中画伯。

今日はこれまで、また明日。

--------------------------------------
ヤマト君の晩酌。冷やしキツネそばなのに油げ少ないだろ、ニャロメ。油げは高くなったのでこれで我慢しなさい。

Memo
iPhoneX
---------------------------------------------
久しぶりに列車旅。地下鉄に乗るのも久しぶりでしたよ。

大人の休日倶楽部で料金の総てが3割引になるのに、お供の娘は無割引。


何の目的も無い旅でしたが、唯一の目的はひたちなか海浜鉄道に乗ることだけ。





終点の阿字ヶ浦駅に放置されているかわいそうな車両たち。







帰りは那珂湊で降りてみました。


那珂湊おさかな市場にも行ってみました。駅から900メートル、今のあほまろにとって歩くのは結構辛かったけど、休み休み近寄って行きましたよ。

みなさん車で来ているので、箱ごと買ってましたが、あほまろは何も買わずに見て回ってた。




魚の町らしく、お寿司屋がいっぱいあったけど、あまり入る気になれないお店も多いんだよね。
せっかく来たので、店構えの綺麗な食堂に入ってみた。

こんなの喰らったけど、近所の寿司屋の方がもっと新鮮で美味しいんじゃないのかな・・・。

帰りも歩き回ってくったくた。

帰りの車内は外国人だらけ。

水戸で定番の納豆と梅を買って早めのご帰宅でした。

術後始めての遠出、あまりにも疲れすぎて夕べは9時間以上も熟睡してしまいました。

Memo
SONY α7R III
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
---------------------------------------------

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|