台風22号の接近で東京の風雨も強くなってきましたね。あほまろひとりで浅草寺境内の定点撮影地を巡ってまいりました。

ナナちゃんはまだ体調が優れないので、帰ってから、小降りになった瞬間を狙って近場で簡単に済ませましたよ。

台風は嫌ですが、雨の朝はいつもと違った世界が広がっているようで、あほまろは結構好きなのですよ。

ナナちゃんが居ないので、自由にもっとゆっくり撮っていたかったけど、これから名古屋に出かけなくちゃいけないのでゆっくりは出来ません。

とりあえず、いつもの場所だけを抑えて、お参りをして帰ってまいりましたよ。







本堂前でアンズとカンズじゃ無くて、アンズとカリンちゃんだったよね。

どんな朝でも決まった時間にやって来るのですよ。

まだ水の出ていないお水舎では竜が寂しそうに口を開いておりました。

今朝の日の出は午前6時ちょうどで、本堂前には5時15分頃の到着なので、まだ真っ暗ですね。

淺草神社。




七五三の時期ですね。でも、七五三詣は11月15日ですよ。


聖観音菩薩さま、今日は日帰りで名古屋に行ってきます。旅の安全をよろしくお願いいたします。

雨に濡れた銀杏の落ち葉。

淡島堂では何かイベントがあるのでしょうか、境内にテントが張られていました。

巡っているうちに雨がどんどん激しく降ってきました。風も強まったようなので、ここからは駆け足で戻ってまいりました。

今朝のナナちゃん、調子が悪そうでいつもの時間でも起きようとしてくれません。

今日は台風なので、あほまろが帰って来るまでゆっくり寝ていても良いんだよ。

帰ってから近場で用足しでしたが、わずかな時間でもずぶ濡れになってしまいましたね。

ナナちゃんお帰りなさい。ヒロちゃん待ってたよ。

ヤマト君は待ってない、ニャロメ。

あほまろは久しぶりに新幹線に乗りたい気分なので、名古屋まで行きますが日帰りですよ。帰って来るまで、ナナちゃんは書斎でゆっくり休んでいてくださいね。

--------------------------------------------------
昨日の昼食は久しぶりのお蕎麦にしました。寒くなったので、天せいろは熱盛りにしてもらうのです。食べていると、砂肝の秀蔵親分を改変して秀肝の砂蔵親分となった秀肝の砂蔵親分親父と姉さんもやって来て、酒を呑みながら鍋焼蕎麦を喰らってた。

ヤマト君の晩酌。明日は台風だってのに、あほまろは名古屋に行くんだってよ、ニャロメ。

Memo
iPhone8 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『10月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|