暖かい朝が続きますね。今朝も歩いていると汗ばむ陽気でしたよ。

予報によると、今日と明日は汗ばむ陽気ですが、明後日からはスッキリしないお天気で暑さも和らぎ、雨が降るようなので、体調を崩さないようご注意くださいだって。

雷門の修復工事も終わったようで、昨日から覆いの撤去作業が行われています。いよい修復された雷門の全貌が明らかになるのですが・・・、今回は瓦の葺き替えだけなので変化は解りませんね。

昨日から衆議院選挙が始まって浅草の街も騒々しくなってきましたよ。早く終わって貰わないと、うるさくてナナちゃんと昼寝もできやしないんだよな・・・。

先日乗った富山市の元富山港線を使った路面電車、「富山ライトレール」、今月15日(日)より全国初の「信用降車」を始めるそうです。

全てが二両編成の「富山ライトレール」、降りるときには乗務員がいる前方の出口でICカードか現金で運賃を払わなければいけないので、混雑する時に二両目から前方まで移動するのも大変だったことを記憶してますね。

乗り降りには時間がかかり、定刻が遅れることが多いので、乗務員のいない後ろからもICカードで降りることができるようになったことで、心配なのはやはり「無賃乗車」ですね。もし無賃乗車が発覚すると、通常運賃の3倍が請求されそうですが、係員も居ないのに、いったいどうやって調べるのでしょう。

でもね、富山の人はまじめな性格なので、無賃乗車するような悪い人はいないようですね。

今回の決定で、富山市長は、「富山市民が真面目なので、お客さまを信用して、乗務員がいちいち確認しないやり方です。いままでもほとんど問題は起きていません」と応えていますが、富山県外にから来る人は、いい人ばっかりとは決まって無いんだけどね。

ただし、後ろから降車できるのはICカードでの利用者だけで、現金及び割引券などのお客様は従来どおり運転士のいる車両前方扉より運賃を支払って降車しなくちゃいけないようなので、富山地方鉄道のICカード「えこまいか(パスモ。スイカなどは利用できません)」を使う人のほとんどが富山県人なので、問題無いのかも知れませんね。
ちなみに、「富山ライトレール」線の運賃は、富山駅北から岩瀬浜まで一律200円也。

今朝は雲が厚かったので、日の出を過ぎてもなかなか太陽が顔を出してくれませんでしたが、

この後、浅草寺の開門時間を過ぎると、変わった天空半影が望めました。後半に続く(^_^)v

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分以上も前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

はい、これが変わった天空半影であります。まだ全ての現像を終えていませんが、ここからは時系列でとりあえずの写真を並べておきますね。





























雲が厚くなって来たので、この変で終わってしまいました。

いつも元気な自転車おじさんの帰りにもお逢いしました。また明日。

今日のあほまろは、お出かけ予定無し。秘密基地で原稿書きですが、その前にナナちゃん抱っこしてお昼寝するけど、またバカでかい騒音の選挙カーに起こされなければ良いんだけど・・・。指示不支持に関係無く、あほまろを起こした奴には絶対に投票しないのだ。

------------------------------------------
昨夜は、後楽園ドームホテルにて、同門の三味線漫談家の三遊亭小円歌師匠、二代立花家橘之助襲名披露パーティが行われました。

立花家橘之助襲名は、11月1日からで、鈴本演芸場を皮切りに披露興行が行われます。

浅草の鳶頭による木遣りに先導されて、

三遊亭小円歌師匠、改め二代立花家橘之助師匠の登場。

襲名披露パーティの出席者は約400名。


まずは三遊亭小遊三師匠のお祝いのご挨拶。


二代立花家橘之助の返礼を終えると、

鏡割りが始まりました。






鏡割りと乾杯を終えるとすぐ中締め。これ業界恒例なのであります。



中締めを終えたら、これからが本番なんだよね。


後楽園とあって、生ビールガールの登場ですが、今回に限り一杯800円は頂きません。

その変わりに、ご祝儀は受け取りますよ。

もう一杯ちょうだい。

お祝いの席に駆けつけたフォーク歌手の小室等さん、場違いのような暗い歌。

こんなのとか、あんなのとかいっぱい食べていると、

次の余興が始まった。






不倫の落語家で一躍有名になった三遊亭円楽ですが、この席では釈明の言葉なんかありません。

落語協会恒例、お祝いは住吉踊りと決まっているのです。




小圓歌さん、おめでとう!

そして柳亭市馬師匠による大締め。ありがとうございました。

ほろ酔いで、引き出物持ってのご帰還でありました。

Memo
iPhone8 Plus
SONY DSC-RX100M5
Vario-Sonnar T* 1.8-2.8/8.8-25.7
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『10月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|