世に言う、東京に初夏の訪れを告げる浅草神社の三社祭が終わってしまいました。

つかの間の三社祭でしたが、終わってしまうと暑くて辛かった思い出よりも、虚しさを感じてしまうんだよね・・・。

あほまろは今年も例年通りの予定を熟すことが出来ましたが、かなり体力の限界を感じるようになってしまいましたね。

来年も同じ行動がとれるのでしょうか。今朝は、三社様の予定を無事に終えられたことに感謝し、来年の三社祭まで元気に居られることを願って参りましたよ。

三社祭の写真を撮るだけならまだ良いんだけど、それを選んで加工してネットにアップする作業が、撮影よりも時間がかかってしまうので困っているのですよ。

パソコンに向かって作業をしている間に、次の撮影予定時間が来てしまうと、作業を中断して飛び出さなければいけないのです。

帰って来て続きの作業とパソコンに向かっても、いったいどこまでやったか忘れてしまうことも有りましたよ。そんな時には一からやり直しですが、

またまた時間切れの繰り返しでした

この時ばかりは、日本中の三社祭ファンが待ってくれているので、遅れ遅れではありましたが何とかネットにアップすることが出来ました。と行っても、まだ完了はしておりません。

今日の日記を書き終えてから、おまつり広場、浅草三栄町会、浅草東町会の二之宮渡御などの写真加工をしなくちゃいけないのです。

それらを早めに終えて、いつもの仕事に戻らなくちゃいけないのです。

「貧乏暇無し」って諺、あほまろのために用意された諺のようですね。

三社祭が終わって、奉納提灯も夜明けの行灯。

三社様、お疲れさまでした。来年もまたよろしくお願いいたします。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門30秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんとは参拝の帰りにお逢いするようになりました。

境内の遅咲きのツツジが満開になりました。



三社祭が終わると浅草の街中ゴミだらけになってしまいますね。これらを片付ける作業員がかわいそうですね。

つわものどもがゆめのあと・・・。





今日は、残りの写真をネット用に加工しなくちゃいけまんせんね。その前にナナちゃん抱っこしてお昼寝しますよ。

-----------------------------------------------
三社祭で疲れている朝に、花柄ワンピーの早乙女恵里奈さんに逢えると、おじさん嬉しい。

とうとう終わってしまったね・・・。

三社祭の賑わいは、「平成29年三社祭」をご覧ください。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『5月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|