昨日の風雨と一転して、今朝はとっても良いお天気になりましたね。

朝から気温も高くて、これから夏日になるんだって。

これで東京は三日続きの夏日になりますが、明日から天気が崩れて気温も下がるとか。

天気が崩れる前に、今日は春を感じながら八重桜でも撮りに行ってみたいですね。

あほまろはこの数日間、秘密基地にこもって手つかずの記念切符の整理をしていました。

昔から発売されるとついつい買ってしまう記念切符、ちゃんと整理をしておけば良かったのに、あちらこちに散らばったままになっていたので、雑誌の記事などに写真を使いたくても、見つけ出すのが大変で、有るはずの物までオークションで求めてしまうことも多かったのです。

そんな状態にもかかわらず、骨董商から出物の案内には心が動いてしまうので、どんどん溜まる一方、これじゃいけない、いつか区切りを着けなければいけないと、ようやく思い腰を上げることになったのであります。

ところが、整理をしながら一枚一枚に見入ってしまうので、なかなか作業がはかどらず、何日も机の上に散らばったまま、それでも試行錯誤の結果で系統別の整理方法を見い出したことで、一気に片付いてしまいそうな予感なのです。

いったい何枚有るのかは数えてませんが、段ボール3箱なので、重量が30sを超えていると思いますよ。整理を終えたらどこかで展示が出来たら良いのですけどね。

そんな最中、JR東日本で「JR東日本30周年記念入場券」を発売すると発表しました。

JR東日本全1634駅の硬券入場券をバインダーにセットして10月14日の鉄道の日に売り出すそうですよ。

300セット限定で価格は22万8760円也。申し込みはインターネットか郵送で行われ、発売数以上の申し込みがあった場合は、抽選になるとか。詳細は後日案内するとなっていますが、どうしようか悩みながら、整理の手が進まないんだよね。

今朝も朝焼けは無し。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさんとは帰りにお逢いするようになりました。これからラジオ体操前のお参りです。

浅草神社のソメイヨシノ、花が着いているのが西側の一部だけとなってしまいました。


弁天山の八重桜が満開になりました。



影向堂の八重桜は満開を過ぎて散り始めました。



影向堂のソメイヨシノは、完全に終わってしまいましたね。




花びらが無くなってしまって、枝ごと落ちてきた瞬間を捉えました。


桜が終わるとツツジの開花が始まりました。








遅咲きのしだれ桜も終わりに近づきました。



桜が終わりツツジも終わると、いよいよ三社祭ですね。叉木提灯を見ると、なんかわくわく。

今朝も「天空半影」は出ませんでしたが、NDフィルターで太陽を狙ってみました。




太陽ど真ん中狙いは大成功。





お天気が良いので、春を感じに出かけたいですね。でも、早く整理を終えなくちゃ、机の上で何も出来ないんだよな・・・。

------------------------------------------------
記念切符の一部をご覧にいれますね。新幹線関連の切符の多いこと甚だしい、まだまだいっぱい有るのです。

整理中、すてきな昭和を発見しました。

めちゃめちゃ昭和の香りのする女性でしょ。70年代に生息したアンノン族、懐かしいでしょ。
...................................
Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『4月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|