今朝はさほど寒さを感じませんでしたが、明日は雪が降るかもしれないんだって。

今朝のあほまろは一人だけでの散歩だったのです。

いつもの時間にナナちゃんと散歩に出かけましたが、早く用を足したい雰囲気でナナちゃんななかなか歩いてくれないのです。それでもなんとか雷門近くまで来ると、ようやく用を足してくれたのでしたが、ものすごい下痢でなかなか立ち上がろうとせず、そのまま地面に伏せてしまったのでした。

またまたお腹の具合が悪く、散歩を続けるのは無理なので引き返して、ナナちゃんを置いて、あほまろだけで散歩に出かけることにしたのでした。

調子の悪いナナちゃんには申し訳無いけど、あほまろはこの日記と定点観察を続けなくちゃいけない使命があるのです。

使命と言っても、誰かに命令された務めではありません。でも、男が一度でも続けると決心をしたからには、意地でも続けなければいけない任務であります。そう、あほまろは強い信念を持つ男なので、決心したことは守り続けるのであります。

今朝は強い北風で、境内一帯で銀杏の葉が宙を舞っていましたよ。

日の出時間になると、怪しい空模様になってきましたね。今日の深夜から明日にかけて雪の予報が出ております。それも積雪の恐れも有る雪とかで、あほまろの散歩を始めてから11月に積雪するなんてことは始めてですね。明日もナナちゃんを散歩に連れ出さない方が良さそうですね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

本堂内には、羽子板商から寄贈された大羽子板が展示されております。

ナナちゃんが居ると本堂内には入れないので、このときばかりと、本堂内をあちらこちらと撮り歩いてきました。

参拝の帰り、紅葉の絨毯を踏みしめながら帰って来ましたよ。


いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

明日の朝は、落ち葉の上に降り積もった雪景色を期待したいですね。

あほまろが日記を始めて19年となりましたが、先代のモモちゃんの時から、犬を連れない散歩はとっても久しぶりのことですよ。前回は、ナナちゃんが手術で三日間入院した時以来、6年ぶりなのです。

家に帰って来ると、あほまろの書斎で寝ていたナナちゃんが起きあがって、喜んでくれました。

まだ調子が悪いようなので、今日はお家でゆっくり休んでいてくださいね。あほまろはお仕事があるので、ひとりで秘密基地に出勤しますよ。

----------------------------------------------------
昨日は、浅草公会堂にて、第47回漫才大会が開催されました。この日だけは、漫才協会全会員が一堂に会することで、あほまろは毎年、全員のプロフィール写真撮影を行うため、浅草公会堂地下のリハーサル室に仮説スタジオを設けるのであります。

それも80組の会員を、午前の部の出番を終えた順番に撮らなくちゃいけないので、いつもクタクタになってしまう仕事なのです。そのため、午前9時からセッティングを開始、その後、スタンドインを入れて照明などのテスト撮影を終えたら、この場所は戦場と化すのであります。

スタジオ撮影を終え、ホールに移動。午後4時から始まる夜の部の舞台撮影の準備であります。

毎年、NHKが6カメで年末番組の撮影を行うため、でかいカメラに正面を陣取られてしまうのです。そのため、スチール撮影はNHKのカメラの間と、脚立でNHKのカメラの上から狙わなくちゃいけないのも大変な作業になってしまうのであります。
おかげで今朝のあほまろ、全身だるくて腰の自由も効かない状態に歳を感じているのですよ。この程度の仕事、昔は余裕でこなしていたのにな・・・。

Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
昨日の写真、ちょっとだけご覧にいれますね。
ぴろき。

青空ピー介・プー子。

宮田陽・昇。

はまこ・てらこ。

新山ひでや・やすこ。

おぼん・こぼん。

漫才協会の会長と副会長。

「ニックス」新真打昇進披露も行われました。




フィナーレ。みなさんお疲れさまでした。

Memo
Nikon D5
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『11月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|