台風が関東地方を逸れてくれたので、今朝はとっても良いお天気になりました。

でも、風はちょっと強かったかな。

今日と明日は秋晴れのようだけど、週末からの3連休は曇りや雨になるようです。あのまろとナナちゃんには連休なんて無縁なので、雨がどんどん降っても構わないのさ。♪雨雨降れ降れもっと降れ、3連休をぶっ飛ばせ!

昨日のニュースで、小学館が刊行する「小学二年生」が、部数の低迷などから12月発売の2017年2・3月合併号で休刊することになったようです。

今までに、「小学三年生」〜「小学六年生」まではすでに休刊しており、学年誌は「小学一年生」を残すだけ、趣味や嗜好が多様化している現在に合わなくなってしまったようです。これからの学年誌は、あほまろが小学生の頃に購読していましたよ。

今朝は南の空に朝焼けが出ていました。

最近の子どもたちは、雑誌よりタブレット端末をいじっているようなので、小学館の学年誌も電子出版にした方が良いと思うんだけど、

学年誌は付録が売りなので、電子出版には向かないのでしょうね。時代はどんどん変わって行くのでしょうね。

想えば、最近のあほまろは雑誌を全く買っていません。かつて定期的に購入していた、コンピュータ関連の雑誌やカメラ関係の雑誌など、総て電子出版で読んでいるのですからね。もっとも、これらの雑誌には、付録なんてありませんから、電子出版で充分なのですよ。

あ、あれは何だ、鳥だ、飛行機だ、スーパマンだ!

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。今朝は開門1分15秒前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。

いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操から帰って行きました。

今日も秋晴れなので、カメラを持ってお散歩に出かけたいの心。でも、ナナちゃん寂しそうなので、ちょっとだけお昼寝してあげてからね。

--------------------------------------------------
昨日は、一年ぶりに「ニコンミュージアム」に訪れてみました。

目的は、1周年を記念したFマウントを配したテーブルクロックを求めたかったのですが、発売は11月1日からでした。

せっかく訪れたので、Fマウントレンズを取り付けて飾っておこうと、Fマウントの盾を購入したのですが、残念ながらレンズがはまりませんでした。


せっかく品川まで行ったので、高輪の街並み散策をしてきました。

幕末に日本初のイギリス公使館が置かれていた、東禅寺。

誰も居ない寂しい境内でした。




東禅寺から洞坂を上り、くねくねする街並みを泉岳寺まで歩きました。

それにしても高輪は坂の多い町ですね。

浅草周辺とは異なり、どこに行っても坂と階段ろ細い路地だらけ。



この階段もいわゆる路地扱いのようでした。



珍しい歩道が階段の道。


上がったり下がったりで、ぐったり疲れて帰ってまいりました。

Memo
Leica M Monochrome(CCD)
Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
---------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。なんだ、ちっちゃなモエシャンなんかすぐに無くなるだろ、ニャロメ~_~;

あぁ、もう無くなってしまったし・・・。次ぎはでっかいの買って来い。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『10月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|