今日も暑かったけど、汗ばむほどじゃ無かったよ。

ようやく朝晩も涼しくなって、秋の気配も感じられるようになりましたね。

今朝の境内、セミの鳴き声は消えてしまった変わりに、虫の合唱が高らかに聞こえておりました。

阪神ファンにとって屈辱的な今年のプロ野球もそろそろ終わりですね。何処が優勝するのかあほまろには関係無いけど、ソフトバンクには頑張って貰いたいよ。

あほまろはソフトバンクのファンじゃ無いけど、今年も勝って福岡に招待されたいだけで、応援してあげているのさ。勝差僅か0.5、日本ハムなんかぶっ潰せ!

今朝、錦織が決勝進出を逃してしまいました。スイスのバブリンカとか言う唐辛子の一種みたいな奴に負けてしまったのさ。あほまろは昔から、パプリカとナスビが大嫌いなの。

昨日から新型iPhone 7の予約が始まりましたが、今回だけは買う予定無し。処理速度が早くなってカメラも良くなったようだけど、あほまろはいつもカメラ持って歩いているので、iPhone 6sで充分。

それよりも、AndroidのXperia に興味があるんだけど、Apple Watch が使えなくなるのが困るので、しかた無くiPhone 6sを使っているだけ。もし、Apple Watch がAndroidにも対応したら、即、買い換えるでしょうね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

今朝の空は、こんな様子だったので当然「天空半影」は望めません。

そう思っても、もしかして雲の合間から・・・、暫く待っても全く音沙汰成しでした。

昨日は、王子から面影橋まで都電荒川線の撮影でした。今日もこれから町屋付近で撮影なので、ナナちゃんは秘密基地でお留守番してちょうだいね。

---------------------------------------------
昨日の朝。怪しい秋の雲でした。

昨日は、王子から都電荒川線沿線を歩いてきました。

お天気も良く気温も高めですが、先月の猛暑日とは比較にならない爽やかさ。これからも、とある目的を持って追いかけるつもりです。


線路脇に彼岸花も咲いて、蝶々がいっぱい集まってきました。

都電と蝶々を一緒に撮りたいと必死に狙っていたのでしたが、

蝶々が舞うときゃ電車は来ない。電車が来ると蝶は逃げるし、所詮、世の中はうまくいかないものですね。

それでも粘り勝ち。なんとか数枚撮れました。


大塚駅付近の公園を通過する都電。


大塚駅前。



子どもはみんな電車好き、通過する電車に手を振ってたよ。

通学路の学習院下。


都電唯一の鉄橋からの眺めが最高。

面影橋から都電で梶原まで。

鬼子母神付近は高架工事中。

梶原で都電最中を買って、

再び王子まで戻って帰ってまいりました。

Memo
SONY α7RII
Sony FE 24-70mm F2.8 GM
Sony FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『9月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|