今朝、散歩に出かける時に霧雨のようなのが舞って、本堂までは問題無かったけど、

本堂開門と同時にゲリラ豪雨に見舞われてしまいましたよ。

いつも折り畳み傘を持っているので雨は問題無いけど、大問題だったのは。途中でカメラのバッテリーが無くなってしまったのが痛かったんだよ。

普段は必ず散歩バッグに予備のバッテリーを入れているのですが、今朝に限って、三日前の散歩で電池切れで取り替えたカラのバッテリーをそのまま入れっぱなしだったようです。

おかげで、開門後の境内の定点観察は出来ませんでした。

定点観察を始めてから、そろそろ19年になろうとしていますが、電池が切れて撮影が出来なかったのは、始めてのことかも知れませんね。

考えてみたら、2〜3日は問題無く持っていたバッテリーなのに、昨日取り替えたばかりにもかかわらずカラになってしまったのは、バッテリーの延命なのかも知れませんね。

そろそろ新しいバッテリーを買わなくちゃいけない時期かもと、「ヨドバシ・ドット・コム」で通販をしようとすると、何故か通販サイトが開きません。ニュースによると、数日前からサイバー攻撃を受け通信回線が遮断されているようです。まったく、朝っぱらから運の悪いことが続く日ですね。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。ちゃんと傘を持って来ましたね。

本堂が開いてお参りする前の写真を撮ろうとカメラを向けたら、反対からアメリカから旅行中の学生さんに撮られてしまったよ。

開門前にも、Shiba Inu loveと、ナナちゃんの写真をいっぱい撮られてしまったけど、ナナちゃんはシバじゃ無いと教えてあげても、Probably with a Shiba.と言い張った頑固者だったけどね。

今日は変わりやすい天気のようですね。散歩から帰って来たら陽が出てきた。夕べは、ナナちゃんがウンチで起こされてしまって寝不足なので、日記を書き終えたらナナちゃん抱っこしてお昼寝してからお仕事にするか。

--------------------------------------------
昨日は電塾定例勉強会でした。

今月のテーマは、「私の写真術 〜気になる一台〜」。弟子の古麻呂はサンバカーニバルで使用した、PENTAX「K-70」レビューでした。

今月の参加者は極端に少なかったけど、地方から懐かしい方々もいらしてくれたので、それなりに盛り上がりました。

事務局長の鹿野氏はPhase One「XF 100MP」で、あほまろはHasselblad「H6D-100c」。どっちも一億画素機の初レビュー等々。

Memo
18.3mm(28mm) F2.8〜16
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
---------------------------------------------
勉強会は終了後を楽しみに参加する方も多いのです。

事実、勉強会には参加せず、懇親会だけは出席する輩もいるようで・・・。

中華料理で盛り上がりましたとさ。

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『8月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|