早いもので今日から6月。梅雨入り前の爽やかな朝でしたよ。

予報によると、夕方以降はニワカ雨や雷の可能性もあるようだけど、それも一時的で、明日の朝も爽やかな散歩が出来そうですね。

気象庁の予報では、今年の梅雨入りは6月 8日ごろのようなので、これから一週間は気持ちの良い散歩が出来ると良いね。

北海道の山林に置き去りにされたヤマト君の事故、何かきな臭く嘘くさくなって、事件の可能性も浮かんで来ましたね。

実の子どもが行方不明なのに、父親の証言が二転三転しているのが怪しいし、母方の親類や祖母がべらべら喋る様子は、孫を探してる顔じゃ無いんような。

もちろん、警察も馬鹿じゃないので既に気付いているでしょう。きっと、とんでも無い結果がワイドショーを賑わすことでしょう。

テレビのニュースで、行方不明のヤマト君を連呼しているので、我が家のヤマト君も落ち着きが無いようで、このところイライラ気味なのであります。

今日から自衛隊も捜査に導入するとか。家族のみなさん、みなさんに迷惑かけているのですよ。どうせバレるウソですから、早めに本当のことを喋って楽になりましょう。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

アジサイの花が咲きました。

今日のあほまろ、またまた秘密基地に籠もって怪しい作業の続きをしなくちゃいけません。そんなワケで、日記の更新も遅くなってごめんなさい。

--------------------------------------------------
昨日の怪しい作業とは、大量のストックフイルムの中から昭和40年代前半の写真を探し、デジタルデータに変換することであります。

こちらは、昭和44(1969)年3月の新宿駅西口広場。

毎週土曜日になると、反戦を歌うフォークゲリラが行われていた場所であります。

新しくなった西口駅ビルと京王デパートの間に、このような道があったのをご存じですか。

このアングは、今も変わらないね。

新宿東口の様子。




今も昔も怪しい雰囲気漂う歌舞伎町。





こちらは、昭和41年12月の数寄屋橋交差点付近です。カラーで撮ったのに、色が退化してこれ以上の色を再現できません。
さて、今日も明日も、目的の写真を探し当てるまで作業は延々続くのであります。

Memo
minolta SR-7
ROKKOR 24mm f2.8
ROKKOR 50mm f1.4
Pentax Film Duplicator
---------------------------------------------
昨夜のお稽古、妻に内緒でちょこっと貝の匂いでも嗅いでからかいるか(^o^)/

Memo
iPhone6s Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『5月公演』


「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|