あほまろは、大阪で朝を迎えました。たとえ大阪であろうと、朝の目覚めはいつもと同じく午前4時半でしたが、ナナちゃんの居ない朝、たまにはもうちょっと寝ていても良いですよね。
久しぶりにそのまま午前6時まで二度寝をしてしまいましたよ。まぁ、これも旅の醍醐味ってことでナナちゃんごめんね。
写真のワンちゃんは、車の窓から顔を出していたので失礼しました。

今年は雪の少ない富士山を望みながら、新幹線は西にむかいます。今回の旅のお供は、札幌の山田さんですよ。ガラガラの新幹線、椅子を回してリラックス。

商売の神様えべっさんは、大阪ではお正月より盛り上がるのです。

関西では絶大な人気を誇る最強の神様えべっさん、福々とした笑顔でお金持ちに肖ろうと、大勢の方々が今宮戎神社目指して列をなすのです。

今宮戎神社は入場制限。今年は週末の開催とあって例年よりも賑わってました。

大賽銭箱には、万札もちらほら。あほまろは毎年千円で、今年の福をお願いしているのです。

お参りの後は、おなじみ、♪商売繁盛で笹もってこい。

みなさん、神社で配られた笹を持って好みの福娘より福を授かるのです。

ここからは、福を授けてくれる、めんこい福娘さんたちの活躍をご覧ください。














福娘のお隣に並ぶ私設福娘たち。なぜかコスプレ嬢まで。

三日間のえべっさん限定「りかちゃん」が登場しましたが、一体5000円とはこれいかに。

限定に弱いあほまろ、女房のお土産に一個いただいてしまいました。

そして、賑わう屋台を見ながら今宮神社を後にしたのでありました。


ライトアップされた御堂筋。

Memo
Leica M-P(Type240)
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
Leica S(007)
HCD 28mm F4 Aspherical
HC 100mm F2.2 Aspherical
----------------------------------------------
お疲れさまは、年に一度のお寿司屋さんで、♪商売繁盛で酒もってこい〜。

Memo
iPhone6s Plus
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『1月公演』

お知らせ:正月三が日の公演は中止とさせていただきます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|