本降りの雨の散歩になってしまいました。あほまろもナナちゃんもずぶ濡れになってしまったよ。

この雨は午後にはあがるようですが、これからもすっきりしないお天気が続くようですね。

またまた訃報が。破天荒に生きた作家の野坂昭如さん逝去のニュースに驚きました。 死去直前まで執筆し、亡くなる直前、9日午後3時半、「新潮45」連載中のコラムの原稿を編集部に送ったのが絶筆となったようです。

そこには「この国に、戦前がひたひたと迫っていることは確かだろう」と、人生の最後まで平和へのメッセージを送り続けたようです。享年85歳、ご冥福をお祈り申し上げます。

先日、他界された水木しげるさんの著書「水木サンの幸福論」の幸せになるための知恵「幸福の七カ条」を、人生の大先輩からの貴重なアドバイスとして、心にとどめたばかりでしたが、その第二条「しないではいられないことをし続けなさい」は、まさに野坂昭如さんの反骨精神そのもののようにも思えてしまいました。

今年は他にも、阿藤快・川島なお美・愛川欽也・桂米朝・貴ノ浪・坂東三津五郎・町村信孝さんなど、多くの有名人の訃報が届きました。みなさんの生前も、第四条「好きの力を信じる」ことを貫き通した方々でしたね。

ここでもう一度、水木しげるさんの「幸福の七カ条」を振り返ってみます。
第一条「成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない」
第二条「しないではいられないことをし続けなさい」
第三条「他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし」
第四条「好きの力を信じる」
第五条「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ」
第六条「怠け者になりなさい」
第七条「目に見えない世界を信じる」

これらの言葉は、単に耳触りの良い言葉の寄せ集めただけではありません。不思議な説得力が有って、気付けば、あほまろも影響されていたのです。

あほまろのこの日記だって、「好きの力を信じる」ことで、「他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし」と、続けているのです。

これからも、「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ」を肝に銘じ、他人に何を言われようが、好きの力を信じながら、しないではいられないことをし続けます。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、どんな雨でも朝のお参りは欠かしません。

今朝は、北海道の山田さんがナナちゃんに逢いに来てくれました。

雨の朝は暗くて写真が撮りにくかったけど、あくまで自分の楽しさを追及しているのです。

いつも元気な自転車おじさん。行きは逢えませんでしたが、ラジオ体操の帰りに逢えました。

淡島堂はまだ修復工事中です。

今朝の散歩、この場所で一瞬だけ東京スカイツリーを望むことが出来ました。

さて、今日もお仕事を頑張りましょう。そして夕方から、昔々の大昔の会社の仲間が集まって、忘年会ですよ。

--------------------------------------
北海道の山田さんのおごりで、昨日の昼食、ビールと「うなぎのひつまぶし」豪華でしょ。ごちそうさまでした。

そして夜、友人夫婦と我が夫婦が近所の安居酒屋で忘年会。ださい磨きの二割三分を飲みながら、あんなのとか、

こんなのとか、

ちっちゃい料理が、もっともっと出て来てたいそううまかったけど、後は酔っ払って覚えて無い。

Memo
DMC-LX100-K
LEICA DC VARIO-SUMMILUX f=10.9-34mm(35mm 判換算: 24-75mm) / F1.7 - 2.8
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ episodeII フロイスの徴〜」

好評につき続編上演!今明かされるもう一つのエピソード
歴史の闇に埋もれた本能寺の変に妖刀『ジル・ド・レ』の陰が!?
episode.Tでは語られることの無かったもう一つの真実が
今明かされる…。
華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、
大人から子供まで、外国の方も楽しめる、新感覚のアクション時代劇
『ジル・ド・レ 〜Gilles de Rais〜』、ついに続編解禁!
【キャスト】
阿比留大樹、綾香、飯田麻友、石橋尚子、小川藍、阿知和和伸(剱伎衆かむゐ)、齋藤真矢(剱伎衆かむゐ)、佐藤有(剱伎衆かむゐ)、田中あきはる(剱伎衆かむゐ)、松村裕美(剱伎衆かむゐ)、こ〜すけ、鈴木七瀬、瀬田朋果、takashi、刀根直仁、CHIKA、中村聖、三枝悠平、水野哲也(PaniCrew)、宮本順奈、もんたくん、吉澤翼、渡邊玄、ほか(順不同)
【公演期間】
2015年12月19日(土)〜12月27日(日)
【12月公演日程】
12月19日(土) 18時公演
12月22日(火) 19時公演
12月27日(日) 13時公演
※開場時間:開演の60分前
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レepisodeT残光のリフレイン〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!
華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、
大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
In the end of Warring States Period, Japan was unified actually by the power of one mystic sword?!
With thrilling performance and unpredictable stage direction, a brand-new historical play is born in Asakusa!
Everyone young and old from all over the world will enjoy this non-verbal performance!
【キャスト】
阿比留大樹、佐藤有(剱伎衆かむゐ)、水野哲也(PaniCrew)、田中あきはる(剱伎衆かむゐ)、齋藤真矢(剱伎衆かむゐ)、阿知和和伸(剱伎衆かむゐ)、宝、CHIKA、綾香、こ〜すけ、もんたくん、岩谷みさ、刀根直仁、石橋尚子、三枝悠平、中村聖、飯田麻友、宮本順奈、吉澤翼、渡邊玄、瀬田朋果、鈴木七瀬、ほか(順不同)
【公演期間】
2015年12月15日(火)〜12月26日(土)
【12月公演日程】
12月15日(火) 19時公演
12月16日(水) 19時公演
12月20日(日) 13時公演
12月23日(水) 13時公演/17時公演
12月26日(土) 18時公演
-------------------------------------
多くの若者が、ギターを片手に理不尽な差別や社会への批判を歌詞にした、
フォークソングを歌った昭和40年代。
そんな時代とは縁もなく、新宿の盛り場で起こるハプニングを隠し撮りしては、
ゴシップ雑誌のネタにして小遣い稼ぎをする青年。
ある日いつもと同じ歌舞伎町の路地裏で1組のカップルを見かけた。
手にしたカメラのシャッターを押した時から不思議な物語が始まった。
■会場
浅草六区ゆめまち劇場
■公演日時
2015年12月15日(火)〜12月27日(日) ※7ステージ
12月15日(火) 14時公演
12月17日(木) 19時公演
12月18日(金) 19時公演
12月19日(土) 13時公演
12月20日(日) 18時公演
12月26日(土) 13時公演
12月27日(日) 18時公演
-------------------------------------------------

辻 香織
東京浅草生まれ。
2003年12月 Columbia Music Entertainmentより
「コーヒーブルース/スタンダード」でメジャーデビュー。
唯一無二と言われる透明感溢れる歌声、人懐っこいキャラクターが人気。
2013年12月にデビュー10周年記念アルバム「インスタント•パリジェンヌ」を発表。
フレンチフォークという新たなジャンルにチャレンジ。
2015年より、NHKラジオ第一「なぎら健壱のフォーク大集会」でアシスタントを勤める。
また、数多くのCMソングを歌う等、多方面で活躍。
2015年12月17日、デビュー12周年を迎える。
【出演】
辻 香織
Band Member:上田禎(Guitar&Key),脇山広介(Drums),他
Guest:aino
【公演日程】
2015年12月13日(日)18時30分公演
※開場時間:開演の30分前
【料金】
全席自由席
ライブのみ/¥3,500(1Drink付き)
ライブ+After Party込み/¥5,000(1Drink+お食事付き)
---------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------
『12月公演』

『1月公演』

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|