今朝は雨の予報だったけど、散歩中は降られませんでしたが、とっても寒かったよ。

散歩から帰った瞬間から小雨が降り、これから日中にかけて本格的な雨になるようですね。今日の最高気温は全国的にきのうより低く、師走の寒さになるんだって。

この雨は明日まで降り続くので、明日は雨の散歩になってしまいますね。雨の朝は散歩のワンちゃんも少なくなるのです。

今年の流行語大賞は12月1日に発表されるようですが、今年の候補を見ると、たいして聞いたこと無い、何か腑に落ちない言葉ばっかりが並んでいますね。

あほまろが思うに、今年よく出たワードは、やはり新国立競技場とエンブレムパクリ(佐野る)問題など、オリンピック関連だと思うのですが、それらが候補に入っていないのが、何か疑惑を感じますね。

それと今年、ネットに良く登場したのが「クソバイス」って言葉ですね。発端は『言ってはいけないクソバイス』犬山紙子著の造語で、「求めていないのに繰り出されるクソみたいなアドバイス」のことでしたが、

それに尾ひれが付いて、「こちらから相談してもいないのに、よけいなアドバイスをする」「知りもしないのに偉そうなこと言うな」、そんな意味にもなってしまったようです。

今朝、落ち葉の上でナナちゃんを撮っていると、通学途中の制服女子高生が近寄って来て、「それな撮っても良い」、それなって、これな、「了解!」、おもわず意味のない会話を交わしてしまったよ。

この手の流行り言葉はいつの時代もあって、特に「イマドキ女子高生の流行語」に端を発した言葉が多いようですね。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

淡島堂は修復工事中です。

今日はいちにち雨なので、秘密基地でおとなしくパソコンに向かって何かやってるか。

-----------------------------------
昨夜は近所の寿司屋で、Leica Monochromeの試験を兼ねて、仕事中の職人さんたちを撮らせて頂きました。

寿司屋さんはネタに影響を与えない程度の照明となっているため、メリハリ無く締まらない写真になってしまったよ。職人さんは酔っ払って包丁は御法度、カメラマンも酔っ払いは御法度でした。

せっかく行ったので、何か喰らってやるか。

Memo
Leica Monochrome
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
-----------------------------------------
東京スカイツリーのニュースに、「地上450bの宇宙空間でスターウォーズの世界観を体験」なんて記事を見て結構気になっていたのでした。

連休明けの平日なら空いているだろうと、急いで日記を書き終え飛び出したのでしたが、昨日は平日の割には混雑してるとかで、エレベータに搭乗するまで約30分も並ばせられてしまいました。

展望台に着くと、「回廊の宇宙的な空間と地上450mの浮遊感から感じる、スカイツリーならではのスター・ウォーズの世界観を約600点以上の躍動感溢れるハイクオリティなアイテム展示やフォトスポットで体感しよう!」 とは言え、 特別イベント会場は更に上の天望回廊。追加料金を支払らわなければ行けないなんて、ひどいぼったくりだよな・・・。

エレベータが天望回廊に着くと、1/1スケールの「ストームトルーパー」がお出迎え。

その横に、数百体のストームトルーパー軍団。

天望回廊の壁面もストームトルーパー。

これらのフィギアは、バンダイの提供で、価格も表示されていると言うことは、お土産コーナーで販売されているのかも。「ハンソロ」「チューバッカ」どちらも、25000円とはお高いこと。

ほとんど客の居ない会場で、太陽を手にする「ダースベーダー」。

至る所に1/1スケールの「ストームトルーパー」が並んでいると思ったら、両面ガラスの中に立っていただけ。おかげで、撮ってるあほまろの姿も写ってしまった。
特別イベントの期間は、11月18日(水)〜2016年2月11日(木・祝)まで。

天望回廊の切れ目を利用し、一枚1200円で写真を撮ってもらえます。

お天気は良かったけど、遠方に霞がかかっていたのが残念。本来なら、ここから富士山が望めるのに・・・。

晴海方向。

浅草寺。

中央は、改修工事中のシートで覆われた淡島堂です。

我が、秘密基地も見えているけど、どこなのか解るかな?

松屋デパート。

毎朝歩いている伝法院通りと浅草寺幼稚園。

皇居遠望。

天望回廊から下に降りてきました。

みなさん写真に夢中、あほまろはその様子を撮るのに夢中。




ガラス床は人気スポットですよ。


お腹が空いたの「春」に乗って降りてきました。

遅めの昼食は、「世界のビール博物館」にて。

Memo
Nikon D810
SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」『11月公演のご案内』
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ 残光のリフレイン〜」

時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!
華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、
大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
In the end of Warring States Period, Japan was unified actually by the power of one mystic sword?!
With thrilling performance and unpredictable stage direction, a brand-new historical play is born in Asakusa!
Everyone young and old from all over the world will enjoy this non-verbal performance!
【キャスト】
阿比留大樹、佐藤有(剱伎衆かむゐ)、水野哲也(PaniCrew)、田中あきはる(剱伎衆かむゐ)、齋藤真矢(剱伎衆かむゐ)、阿知和和伸(剱伎衆かむゐ)、宝、CHIKA、綾香、こ〜すけ、もんたくん、岩谷みさ、刀根直仁、石橋尚子、三枝悠平、中村聖、飯田麻友、宮本順奈、吉澤翼、渡邊玄、瀬田朋果、鈴木七瀬、ほか(順不同)
【公演期間】
11月18日(水)〜11月29日(日)
【11月公演日程】
11月18日(水) 19時
11月19日(木) 19時
11月20日(金) 19時
11月21日(土) 13時公演/17時公演
11月22日(日) 13時公演/17時公演
11月26日(木) 19時
11月29日(日) 13時公演/17時公演
【12月公演日程】
12月15日(火) 19時公演
12月16日(水) 19時公演
12月20日(日) 13時公演
12月23日(水) 13時公演/17時公演
12月26日(土) 18時公演
※開場時間:開演の60分前
【会場】
浅草六区ゆめまち劇場 http://yumemachi.jp/
03-5830-7456
【料金】
全席自由席
一般3,000円/学生1,500円/小人1,000円(消費税込)
別途ワンドリンクオーダー必要
※小人は小学生
※未就学児は膝上観覧無料
-------------------------------------
『12月公演』

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|