今朝はとっても良いお天気でしたが、風が強くて肌寒かったよ。

それもそのはず、夕べは東京で「木枯らし1号」を記録したんだって。去年より3日早いようですね。

もう寒いけど。昔から「木枯らし1号」が早く吹くと、その冬は寒くなるんだって。

今朝は木枯らしのおかげで乾燥していたけど、この時期としては珍しく「天空半影」が見られましたよ。こんな日には良いことが起こりそうですね。

メキシコでは、観測史上最大級の勢力のハリケーン「パトリシア」が上陸し、メキシコ政府では3つの州に非常事態を宣言していますよ。近年の台風やハリケーンは、常に「観測史上最大級」になってしまうのが怖いですね。これもたぶん、地球温暖化の影響なのでしょうね・・・。

昨日は国連創設70年記念なので、東京スカイツリーも国連のシンボルカラーの青にライトアップされていたけど、通常のライトアップとたいして変わりが無いように見えていたので、写真を撮りませんでした。

今年の平成中村座は、今日から大阪で開催されますね。「大坂の陣400年記念」と銘打った公演で、浅草から始まった平成中村座の大阪公演は5年ぶりになるんだって。

勘三郎さんが亡くなってから初めての平成中村座ですよね。舞台の後ろに、ライトアップされた大阪城が浮かび上がる幻想的な演出は観たいけど、大阪じゃ遠すぎるから無理。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん、ラジオ体操前のお参りは欠かしません。

おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。

午前6時40分頃から5分ほど「天空半影」が望めました。

空気が乾燥していたけど、上空にきっと水蒸気の層が有ったのでしょうね。

「天空半影」には気付かず、「天空半影」を背にした犬友達が帰って来ました。

三人並んで歩いて来たのに、何で真ん中の影だけが長く伸びてしまったのかは、あっしには関わりねえ事でござんす。木枯し紋次郎。

さて、今日はこれから横浜行き。横浜赤レンガ倉庫で「iPhoneケース展2015」を開催しているのですよ。

-------------------------------------------
昨日より、「浅草六区ゆめまち劇場」の新演目「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ episodeII フロイスの徴〜」が始まりました。詳細は、このページの下をご覧ください。

Memo
SONY α7R II
SONY FE 70-200mm/F4 G OSS
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。
撮影平成27年3月30日 モデル:Aino
写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。
(スマートホン未対応)

----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」『10月公演のご案内』
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ episodeII フロイスの徴〜」

大好評御礼!
ついにベールを脱ぐ『Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜』 第2作!
『episodeU フロイスの徴』!!
【キャスト】
阿比留大樹、佐藤有(剱伎衆かむゐ)、水野哲也(PaniCrew)、田中あきはる(剱伎衆かむゐ)、齋藤真矢(剱伎衆かむゐ)、阿知和和伸(剱伎衆かむゐ)、宝、CHIKA、綾香、こ〜すけ、もんたくん、岩谷みさ、刀根直仁、石橋尚子、三枝悠平、中村聖、飯田麻友、宮本順奈、吉澤翼、渡邊玄、ほか(順不同)
【公演期間】
2015年10月24日(土)〜11月3日(火)
10/24(土) 13時公演/17時公演
10/25(日) 13時公演/17時公演
10/27(火) 19時公演
10/28(水) 19時公演
11/3(火) 13時公演/17時公演
※開場時間:開演の60分前
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レepisodeT残光のリフレイン〜」
【10月公演日程】
10月29日(木) 19時
10月30日(金) 19時
10月31日(土) 13時公演/17時公演
11月1日(日) 13時公演/17時公演
【会場】
浅草六区ゆめまち劇場 http://yumemachi.jp/
03-5830-7456
【料金】
全席自由席
一般3,000円/学生1,500円/小人1,000円(消費税込)
別途ワンドリンクオーダー必要
※小人は小学生
※未就学児は膝上観覧無料
-------------------------------------
『10月公演』

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|