お天気は良かったのに、冷たい風が吹いてまるで冬に戻ったかのような寒さでしたね。

手がかじかんで写真が撮れなかったので、久しぶりに手袋はめて歩きましたよ。

昨日は、九州や関西でも雪が降ったようですね。この寒さは今週中頃まで続くようです。体調の管理にご注意ください。

早いもので、東日本大震災発災から満三年も経ってしまったのですね。被害に遭われた皆様は未だに仮設住宅で暮らし、相変わらず東京電力福島第一原子力発電所のメルトダウン事故処理ものらりくらり、いったいどうなっているのでしょう。

驚くのは、他の電力会社が原子力に依存する電力会社が収益の悪化に苦しんでいる中でも、東京電力だけが驚異的な回復ぶりを見せているのです。

東京電力は電気代を値上げしたおかげで、の3月期の純利益が5210億円の黒字になったとか。原発ゼロでもこんなに儲かるなら、川内も柏崎も絶対に再稼働は許せません。

利益の総てをメルトダウン事故処理と被災者援助に使うのが当然なのに、辞めていく社員が後を絶たないことを理由に社員の給与引き上げに使うとは、本末転倒も甚だしいよ。

国は、原子力発電所の稼動がCO2排出削減に資するもので環境面で優れていることを強調していますが、今回のような深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいのです。東京電力福島原発事故は我が国始まって以来最大の環境汚染をもたらしているのですよ。環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とするのは筋違いってことなのに、知っていながら知らないそぶりは、原発利権に群がる連中だけですね。

今年は、十八世中村勘三郎が立ち上げた「平成中村座」が、浅草の地に3年ぶりに帰ってきます。現在、浅草寺裏で平成中村座の建設が行われ、公演は4月1日(水)〜5月3日(日・祝)まで。詳細は歌舞伎座ホームページをご覧ください。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

おはようございます。いつも元気な自転車おじさん。東京大空襲の時は17才で、あっちこっち逃げ回った苦労話を聞かせてくれました。

今朝は、薄い「天空半影」が出現しました。

3月末から4月初め頃に、この現象が本格的に現れてくれるのです。ただし、様々な条件が揃った時だけですけどね。

あれから4年、浅草では五重塔の宝珠が割れたこと以外に大きな被害はありませんでしたね。ただし、東京電力のおかげさまで、放射能の線量だけは以前よりも高くなっているのです。ニャロメ。

------------------------------------------
昨日の午後、円歌師匠からアリゾナキッチンに呼び出され、禁酒中なのに昼間っから飲まされてしまったよ。

Memo
Leica M-Monochrome
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
------------------------------------------
ヤマト君の晩酌。今夜はどっちにしようかな・・・、禁酒中なのでやっぱしビールしか無いでしょ。(^_^)v

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
------------------------------------------
「360度パノラマビデオ作品」
平成27年、江戸消防記念会三番組・四番組の出初め式
雷門前の演技を下の写真をクリックしてご覧ください。
尚、スマートフォンでは再生出来ません
----------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
今月前半公演は、 わはは本舗「浅草娯楽座」
謎解きミステリー 勢揃い 大江戸捕物帖
銭形平次が、人形佐七が、むっつり右門が、旗本退屈男が、遠山金四郎が、捕物 名人が勢揃い。 謎が謎を呼び、どんでん返しに次ぐどんでん返し、貴方はこの結末を予測出来るか!?

今月前半公演は、「劇団夢町」
新感覚!時代劇パフォーマンスSHOW!!
「Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜」
時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場!
一般3,000円/学生2,000円
公演詳細はホームページをご覧ください。

「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。

アミューズカフェシアター「虎姫一座」

|