お天気は良かったけど、とっても寒い朝になりましたね。あほまろは、間違えて半袖で出かけてしまったので、更に寒かったよ。

暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものですね・・・。

上野公園でも女性が蚊に刺されてデング熱に感染したとか。昨日は、大噴水周辺で薬剤を散布したようですが、年間約1420万人が訪れる場所なので、拡散が心配ですね。

新陳代謝が激しい人は蚊に刺されやすいとか。あほまろは、刺されにくい体質ですが、普段は刺されにくい人でも、ビールを飲んだ後は刺されやすくなるようですね。あほまろは、禁酒しているので問題無いけど、足の臭いが臭い人は刺されやすいってのが気になるだけ。

ドイツのケルンで開催中の世界最大のカメラショー「フォトキナ」 もそろそろ終盤ですね。今回も様々な新製品が発表されましたが、あほまろの興味をそそる新製品は特にありませんでしたね。

「フォトキナ」 の速報を見てただひとつ気になったのは、新製品では無いけど、日本で入手できない、撮影後にピント調整ができる一眼レフカメラ「Lytro Illum」。会場内には、実機のデモが出来るとあって、これだけはいちど試してみたいよ。

このように多くの新製品が発表され続けると、これからも増え続けていくのが怖いね・・・。ところで、今年はいったい何台のカメラを購入したのかを考えると恐ろしくなるんだよ。

冷静に考えたら、身体は一つしか無いし、散歩カメラは一台で用が足りるし、増え続けるカメラは単なるコレクションと思えば気も楽になるんだけど・・・、

保有カメラの保守管理も崖っぷち。欲を言えば、カメラメーカーのみなさん、お願いだから新製品を出さないでください。

夜間にホームレスの立ち小便が目立つために設置された、夜間専用の男性用のトイレ。

たまには、冷静に秋の空でも見あげてみましょう。



おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

散歩の帰り、久々の「天空半影」に遭遇しました。この現象が望めたのは僅か数秒でしたよ。

慌てて雷門通りまで走ったのですが、時すでに遅し。

コレクションもカメラだけなら問題無いけど、それ以外のあほまろのコレクションが目一杯。保管も整理も窮地に追い込まれているんだよ。膨大な金をつぎ込んで集めたあほまろコレクション、あほまろが死んだら総て捨てられてしまうのでしょうね・・・。

---------------------------------
息子がトルコ出張からお土産持って戻って来たので、無事を祝って乾杯でもしましょうかね。

久々の晩酌なので、ビールは痛風に悪いし、最近ご執心の焼き芋焼酎にカボス絞って嘗めてみるか。

息子のために乾杯してあげようと思ったけど、息子は部屋に引っ込んだまま、ヤマト君が相手をしてくれたのさ。

あぁ、飲んだ飲んだもう結構。今日から禁酒するのだ。

Memo
Casio EX-100
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
浅草ワハハ本舗・娯楽座 8月公演は、「平賀源内とレオナルド・ダ・ヴィンチ」
未だ謎に包まれている「モナリザ」のモデルが明らかになるかも知れませんよ。ご存じエレキテルの平賀源内と、レオナルド・ダ・ヴィンチ。才気溢れる2人が繰り広げる、常軌を逸した青春恋愛ドラマ。2人が食べた「最後の晩餐」は・・・、乞うご期待!
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、7〜8月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|