日に日に秋も深まって、朝晩と昼間の体感差が大きくなりましたね。

今朝は半袖じゃ寒いくらいでしたよ。明日からは、長袖に着替えなくちゃいけないようですね。

昨日、スコットランドの独立を問う住民投票が終わり、開票速報が入って来ました。予想通り反対派が多数を絞めているようです。

外国為替市場でも、ポンドが対ドルで上げ幅を拡大しているようで、英国に残留するとの市場観測が強まったのでしょう。

人口がイギリス全体の約1割程度のスコットランド、なぜイギリスから独立めざしたのでしょう。経済的にも、スコッチウイスキーと、北海油田を保有しているだけ。ウイスキーじゃ、経済は持たないし、石油が掘れるのも今後100年は持たないでしょう。もし、独立して豊かに暮らせるのは現世代と子供世代だけですよ。

資源を理由に争う人たちは、とても短い時間軸のことしか考えていないのでしょうね・・・。

イギリスにしてみると、スコットランドが独立するのは大きな痛手でしょ。同じく連合王国を構成する北アイルランドやウェールズにも独立運動が飛び火したら、国家が解体されてしまうかもしれないのですから。

結果がどっちになろうと、このシコリは残るでしょうね・・・。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

あほまろは一度だけ、スコットランドのエディンバラに行ったことがありますが、切り立った岩山の上に立ったエディンバラ城を見たのと、スコットランド版の忠犬ハチ公みたいな伝説の子犬、グレーフライアーズ・ボビ−銅像側のパブで飲んだスコッチウイスキーのことしか記憶に無いんだよ。

-----------------------------
昨夜の東京スカイツリー。特に意味は無いけど、帰りになんとなく撮ってみた。

ヤマト君の晩酌。女房がカニとカツオを買って来たので、しかたがないので、焼酎一杯やるっきゃなかったね。今夜から禁酒だ。

また出来ない約束してるでしょ。

Memo
Canon EOS5D Mk3
Canon EF24-105mm F4L IS USM
------------------------------------
仕事の合間に、超広角レンズで上野公園をスナップしてみた。

新しく整備された西郷像周辺。平日なので、訪れる人も少なかったよ。

高村光雲作西郷隆盛像。愛犬は薩摩犬の雌犬ツンだよ。

誰も居ない清水堂周辺。

近づくと誰か居た。

清水堂の前に「月の松」。昨年の1月に150年ぶりに復活したのです。

弁天堂。

色づいたソメイヨシノ。

不忍池、江戸時代より浮世絵に描かれるほどのハスの名所だったのです。

戦時中に食糧難のため、池を埋めたてて水田にしてしまったのですが、戦後、不忍池の復旧作業がはじまり、昭和30年代になってようやく復活。以後、毎年花を咲かせ、都内でもハスの名所として復活し、夏の風物詩として多くの人に親しまれているのですが、花の時期はもうとっくに終わってるよ。

Memo
Leica M(Type240)
Ultra Wide-Heliar 12mm F5.6 Aspherical II
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
浅草ワハハ本舗・娯楽座 8月公演は、「平賀源内とレオナルド・ダ・ヴィンチ」
未だ謎に包まれている「モナリザ」のモデルが明らかになるかも知れませんよ。ご存じエレキテルの平賀源内と、レオナルド・ダ・ヴィンチ。才気溢れる2人が繰り広げる、常軌を逸した青春恋愛ドラマ。2人が食べた「最後の晩餐」は・・・、乞うご期待!
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、7〜8月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|