六月に入った途端から猛暑日が続き、今朝も暑かったよ。

昨日は、九州四国地方が梅雨入りしたと発表されました。平年より2日早く、昨年より7日遅い梅雨入りのようですね。

これで、今週からぞくぞく梅雨入りして行くのでしょう。気象庁では、東海と関東甲信は6月8日ごろと言ってたけど、もう明日から雨になるんだよな・・・。

冬から春になるとき、さあ今日から春ですと明確な境が無く寒暖を繰り返しながら変わって行くのですが、春から夏にかけては、梅雨という明確な境があるんだよね。

そしてその境を知らせるあじさいの花の花言葉は、「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」「浮気」等々。半言葉まで嫌な梅雨を彷彿させるようだね。

しかし、梅雨を美しく演出してくれる花でもあるから、あほまろは嫌いじゃないね。でも、あじさいには毒があるから、食べたら死ぬよ。それで「冷酷」「無情」「高慢」になったのかも。


今朝は、ホテル雷門の大女将さんが参拝に来なかったよ。昨日のあほまろは浅草寺に来れなかったけど、大女将さんはいらっしゃってたようです。あいつもの方に逢えないと、ナナちゃん心配になってしまうんだよな・・・。

居酒屋チェーンの「てっぺん」が絡んでる小学生のクラス全員が絶叫しながら頭を下げまくる動画が出回っているとのことで、ユーチューブで確認すると、まるで新興宗教の洗脳、マインドコントロールとしか思えませんね。小学生教育をブラック企業の経営者が加わること事態間違えているのに、福岡市の小学校は考えなかったのでしょうかね・・・。変な世の中になったもんだよ。

------------------------------
植木屋さん精が出ますな・・・で、お馴染み、当時は庶民がめったに飲めなかった高級酒「柳蔭」。もう、そんな季節になってしまったのですね。
井戸で冷やして鯉の洗いと一緒に頂いたら、植木屋さんの気分になれたかも。冷蔵庫で冷やしカツオの刺身じゃ、あ〜あ、義経にしておけば良かったよ。

Memo
iPhone5s
-----------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|