どんよりと曇って今にも雨が降り出しそうな薄暗い朝で、とっても肌寒かったね。

もう桜が無くなってしまったけど、夕べは社員全員で花見をしたんだよって、いつも逢う方のご挨拶。

花見ってのは単なる飲み会だから、桜が無くても楽しいものですよね、花より団子って言うでしょ。特に女の子も一緒なら、花の下より鼻の下ってことでしょうね。

最近の浅草は24時間営業のお店も多くなり、我が家は繁華街に近いので週末になると酔っ払いの騒ぐ声が夜中じゅう響いているのがうるさいんだよね。

夕べ深夜二時頃だったかな、女性の黄色い叫び声で目が覚めてしまったよ。何があったのかとベランダに出てみると、若い女性が二人、もっと飲みたい!ダメよもう帰るの!・・・・。
まったく、日本って平和な国だよね〜。

これだから酔っ払いは嫌いなんだよ。あほまろは酒を断ってほんというの幸せを感じながら熟睡していたのに、おかげで寝不足。

もう酒なんか見たくも無い、そんなことを考えながらナナちゃんと散歩をしていると、ハナちゃんパパがシェリー樽で造った焼酎をくれたんだよ。

シェリー樽で貯蔵した焼酎ってことは、シェリー酒と焼酎がちゃんぽんしてるってことだよね。シェリーのほのかな甘みと、芳醇な焼酎の香り、あぁ、たぶん美味しいんだろうけど、禁酒中だし・・・。

昔、ビールジョッキーの中にウイスキーのショットグラスを沈めたの飲まされて、悪酔いして二日酔いで苦しんだちゃんぽん酒のことを思い出してしまったよ・・・。

貰ったのは良いんだけど、はたしてこの焼酎を飲むべきか、いや飲まざるべきか。捨てたらハナちゃんパパに悪いし、今夜はちょっとだけ嘗めてみようかな・・・。ちゃんぽん酒で酔っ払って、まわりの人が不快になる言動をとらないければ良いんだよね。きっと。

シェリー樽で貯蔵した焼酎の重さと、ちゃんぽんの不安を抱えながらの散歩の帰り道。朝っぱらから酔っ払って大声を出しながら歩いて来た若い女性が二人、まさか夕べの二人じゃ無いでしょうね。そんなこんなで、なんとなく火に油を注ぐような、そんな今日この頃でありました。

あぁ、あほまろせっかく禁酒に成功しているのに、この調子じゃ、今夜だけは一端中止せざるを得なくなりそう。痛風仲間のハナちゃんパパ、これからは痛風のあほまろに気を遣わせないでくださいね。ありがとうございます。
シェリー酒のアテには、クラッカーにブルーチーズとかヤギのチーズは一般的だけど、通は濃い甘さで勝負なので、枝付きの干し葡萄とかドライ・フルーツなんかでやるんだよ。あほまろのような酒通お勧めは、ハモン・セラーノ12ヶ月熟成の生ハムも良いね。
あぁ、夜になるのが待ち遠しいな・・・。

-----------------------------------
「浅草パノラマ化作戦」
一葉桜まつりの花魁道中をパノラマ写真で撮ってみました。
画面いっぱいに広げてご覧ください。
(iPhone対応 Android非対応)

Memo
GoPro HERO3plus Black Edition x 6
Freedom360
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|