さてさてあほまろ日記、四日ぶりに通常の日記に戻りましたよ。三社祭が始まると、だからといってやることも無いのに、なんとなく落ち着かないというか気ぜわしい日が続いてしまうんだね。仕事も何もかも忘れ、ただただ時間が過ぎてしまったってワケだよ。

おまけに、三社祭の翌日は早朝から金環食なんてのにも追い打ちをかけられ、慌ただしい四日間でしたよ。

ようやく今朝から通常通りの日々になったワケですが、あほまろの頭の中は、言葉には出せない何か後味が悪い名残惜しさがモヤモヤしているんだよね。

やはり、あの時はこうしたら良かったとか、あれを使えば良かった等々。三社祭と金環食で撮った写真を整理しながら反省するところがいっぱい。でも、失敗したワケじゃ無いんだけど、見る人に刺激を与えるような写真って撮れないものですよね・・・。まだまだ修行が足りないのかも、ショボン・・・。

さて、いよいよ世界一の電波塔、「東京スカイツリー」、商業施設「東京ソラマチ」、「すみだ水族館」、プラネタリウム「天空」の総てが開業しますね。

この日記を書いているちょうど今頃(午前9時40分)、オープン式典が行われていることでしょう。でも、今日は雨、それもかなり激しい雨に曇って浅草から東京スカイツリーを望む事も出来ないほどですよ。

東京の新たな観光名所、1年目に約540万人、周辺施設も含めると約3200万人の入場を見込んでしるようですが、なんとなく出鼻を挫かれたというか、幸先の悪い開業になってしまいましたね。

それはそれとして、今日のあほまろ、撮った時の記憶が薄れないうちに、三社祭と金環食の写真を整理しなくちゃいけないのです。とりあえず昨日までに、時系列で一部だけ公開しておりますが、まだまだ未整理がいっぱい残っているのですよ。

ちなみに、今年の三社祭の撮影枚数、合計 12047枚でした。
(18日 4974枚)(19日 2017枚)(20日 5056枚)これってたぶん過去最高かも。それが、疲れたワケだよな・・・。
データは、撮影時にRAW+JPGで保存し、ネット速報用には現像処理をする時間が無いので、加工処理を施さないJPGデータでの掲載です。今朝チェックすると、驚いたことに閲覧カウント数が16700回を超えているじゃありませんか。これほど皆さんから期待されていたと思えば、疲れなんてぶっ飛んでしまうよね。

三社祭は、さすがに日本一のお祭りだけあって、ファンも全国区、全国各地から感想メールを頂きました。また日本だけじゃ無く、仕事でアメリカやドイツに赴任されている方々から励ましのメールもたくさん届いてます。
そんな中に、昨年、スイス・ジュネーヴの日本人会主催が開催した、三社祭展であほまろの写真をご覧になられた方から、今年も期待してますとの要望メールまで。そうでしたね、あほまろの写真データを100枚ほど提供してあげたっけ。みなさんに喜ばれたようなので、今年も協力してあげますよ。

|