お天気は良いのに、寒い朝が続いていますね。三月も半分になろうとしているのに、いったい何時になったら春うららをかんじられるのでしょうね。

ところで、「うらら」とは、空が晴れて日影も明るくのどかな日のことを指す言葉ですが、何故、春だけに使われるようになったのかな。冬だってのどかな日もあるんだけど、「冬うらら」なんてことは言いませんね。やはり、うららとは、のどかな春にぴったりの言葉なのでしょうね。

「春のうららなる日ざしに」、早くそんな朝を迎えたいね。

雷門前の浅草文化観光センターはほぼ完成したようですが、運営開始は平成24年4月20日からのようですね。

今日の日の出は午前5時53分で、雷門前に着いたのはその3分前でした。とりあえず、日の出時間から5分後まで現場で待機して様子を伺ったてみたのでしたが、東の空の色はほとんど変化がありませんでした。雲の位置によっては変化が顕著に表れる時間なのですけどね。

前の写真から5分後、空の朱色が薄くなっただけでしたよ。

今日はホワイトデーです。バレンタインデーに頂いたチョコレートの返礼の意味を込めて何かをプレゼントをする日になってしまいましたが、こんなこといったい誰が決めたんだよ。なんてブツブツ言いながらも、やっぱり誰かにプレゼントをしようとする行為っては楽しいんだよね。

いつものワンちゃん仲間から頂いたバレンタインデーのチョコ、いったいどんなお返しをしたら良いのでしょう。昨日は、社員にも手伝ってもらって、秘密基地で売っている駄菓子の詰め合わせを作ってみました。しかし、いくら綺麗に見えても所詮駄菓子、もうちょっと価値のあるものはと考えた結果、あほまろのコレクションの再利用も同封してみたよ。

まったく、様々な業界があの手この手でモノを買わせようとのマインドコントロールにまんまとひっかかってしまうのはイヤだったけど、今朝のワンちゃん仲間ほとんどが、お返しを持って来ていたのですよ。女性の方々、いっぱい貰って嬉しそうだったね。たぶんあほまろの駄菓子は、帰って怒るよ。なんたって、オリジナルの安物駄菓子の詰め合わせと、捨てられるの覚悟でコレクションの再利用まで入れてしまったんだから。

ネットで、ホワイトデーに女性が望むお返しを検索してみると、
本命と義理ともに「お返しはいらない(本命23.0%、義理35.2%)」が1位という結果だったようです。
しかし同じといっても理由をみてみると、本命と義理ではやはり少し意味合いが違って、義理では「見かえりを期待して贈っているわけではない」と、あっさりしてるようですね。

また本命では「いつも大切にしてくれているから、別に特別なものはいらない」と、どちらもお返しなんか期待していないよです。しかし、今朝のワンちゃん仲間の様子を見た限りじゃ、みなさんお返しを喜んでいたようです。
ただ、あほまろにとっての本命って存在が無いのが寂しかった。それって当たり前だけどね。

|