ただいま。みなさんとは一日間のご無沙汰です。あほまろが出張から無事の帰ってきましたので、今朝からナナちゃんの散歩も再開されたのです。

今朝のナナちゃん上機嫌、もの凄いはしゃぎようでした。

飛びついたり、ズボンに噛みついたり、本堂前までの道のりもじ〜っとしてなかったんだよね。おかげで、いつもの賽銭箱前の写真を撮るのを忘れてしまったんだよ。こんなのたぶん始めてだよね。

昨夜はライトアップでみんなが盛り上がった東京スカイツリーですが、今朝はいつもの姿に戻ってしまったね。でも今夜もライトアップされますよ。

限定三日間のライトアップとマスコミが騒いでいますが、完成したら誰もが飽きるほど見られるんだけどね。

八ツ場ダム建設中止を中止する? 消費税率を引き上げをしないことをしない? もう政府なんて信じられないよ・・・。
むなしくも虚偽の「マニフェスト」を信じ、貴重な一票を騙し取られてしまった無念さに腹が立ちます。あほまろと同じように、この怒りをいったい何処にぶつけたら良いのだと、同じ気持ちでいる方々も多いことでしょうね。

民主党の「マニフェスト」は、健康食品などと同様の虚偽誇大広告になってしまって、次の選挙では民主党議員の落選濃厚ですよね。少なくても、あほまろは民主党だけには絶対に入れないぞ。
とはいっても、自民党時代が良いとは言えませんけど、少なくともこの民主党政権の「小沢派対反小沢派」、「政府対党」等々、子どもじみた内輪喧嘩のバカさ加減は、自民党時代にはあり得なかったんじゃないのかな・・・。

嘘で固めた「マニフェスト」なんかで国民を騙したから、それをあざ笑うかのように東日本大震災と東京電力福島原発事故が起こってしまったんだ。何も出来ない嘘吐き政党のおかげで、我が国はこのまま沈んでしまうのって、我慢出来ない。ナナちゃんも怒ってるぞ。

--------------------------------
昭和の大修理から45年後の平成21年10月から開始された姫路城大天守保存修理、その、大天守の修理の様子を見学できる「天空の白鷺」の施設を社団法人姫路観光コンベンションビューローの事務局長久保さんに案内をしていただきました。

内部に設置されたエレベーターで最上階まで行くと、天守閣の大屋根を間近に見学することができるのです。こんなに間近に大天守をご覧いただくのはこの時期だけでしょうね。

ご一緒していただいた、姫路商工会議所の杉本さん。お綺麗でしょ、元ミス姫路のお嬢さんですから。でも、ちょっとした不手際でカメラの設定を間違え、画像が荒れ荒れになってしまってごめんなさいね。

大天守に現れた「幻の窓」は、マスコミでも話題になりましたよね。それがこの位置で、大天守の棟上げの段階では窓にする予定だったのです。

しかし、築城途中で壁に変更された後がうかがえるのは、全面を窓にすれば重い屋根を支えられず、地震や台風被害の伝聞情報も踏まえて壁に変更したとの推測がなされていました。

50年に一度の姫路城の解体修理、は生きているうちに見れるのは、おそらくこれが最後でしょうね・・・、でも、もう一度くらい見たいかもね。
とっても素晴らしい経験をさせて頂いたみなさん、ありがとうございました。そして、ごちそうさまでした。

Memo
RICOH GXR
RICOH LENS S10 24-72mm
---------------------------------------------------
昨夜、出張から帰って来ると、ベランダからライトアップされた東京スカイツリーが見えていましたよ。

そうでしたね。東京スカイツリーのライトアップは、23日と24日、それに大みそかの3日間限定でライトアップされるのでしたよね。白一色に輝やくといってましたが、時々違う色の灯りも点滅しているようでした。
今夜も午後5時半から10時までライトアップが見られます。

観音裏の住人さんから、まだ、姫路にいらっしゃると思いますので、代わりに東京スカイツリーのライトアップ写真を送りますと、写真が届いていました。ありがとうございます。


|