今日から10月、浅草寺の開門が冬時間の6時半になりました。でも、いつもの時間に目覚めてしまって我が家で時間を持て余してしまいましたよ。

夕べは、虎姫一座のイベントがあって、その帰りにいつもの寿司屋に寄ったのがいけなかったんだよね。ワケ有って相撲界を引退せざるを得なかった連中が集まってグチを聞いてるうちに、こっちでも盛り上がってしまったんだよな・・・、おかげで飲み過ぎ二日酔いになってしまったもんだとさ。あぁ、酒の無い国で暮らしたい。

年に一度の9月最後の日、この日を限りにお酒を断てば良いことなので、あほまろ心の衣替えだね。

今日はこれから、「三十坪の秘密基地」で、お薬トークショーが開催されるんだけど、あほまろまだ何を喋ったら良いか、原稿も出来ていないんだよ。そんなワケでちょっと時間が欲しいもので、今朝の日記は簡易版でごめんなさい。明日から、酒も絶ったし心を入れ替え、いつもの日記に邁進するつもり。

たとえ簡易版といっても、何か文字で埋めなくちゃね。でも、まだ頭の中が酒臭いし眠たいし、いったい何を書けば良いんだよ。
とりあえず、これが今朝の雷門だよ。

そして、ナナちゃん。

伝法院前の日除けが撤去されましたね。

秋の観光祭、奉納提灯が取り付けられました。

五重塔。

宝蔵門の裏側。

いつもより30分遅い散歩だったので、拝客が多くなってたよ。

人が居なくなるまで待った本堂前。

急いでナナちゃんの写真。

平和の時計、これからこの時間になるのですよ。

境内から望む東京スカイツリーを背景にナナちゃんを撮って、

浅草神社に向かうのです。

本殿を撮って、

賽銭箱前でナナちゃんを撮っている時に6時の鐘がなりました。

ドラちゃん。

三毛猫ミーちゃん。

パワースポットでナナちゃんを撮っていると、

お豆腐色のベッちゃんがやって来た。

本殿前にでっかいのにミニーちゃん。

バビちゃん。

メイちゃんの自転車にアイちゃんが乗ると、

後ろでメイちゃんむくれてた。クレアちゃんも居ますね。

ジョイ君。

境内を廻ってお豆腐色のベッちゃんも帰って来たよ。

ギンちゃん。

いつものところでいつも逢うのに、いつものところじゃないところで逢うのは珍しい、チャタ君。

クルミちゃんも来てた。

本堂の開門が6時半になったので、鐘の音も無く静かな開門。

今日もいちにち良い日でありますように。

影向堂から本堂を見たところ。

いつものスタイル、東京スカイツリー。

砂肝の秀蔵親分がやって来た。おとうさんは風邪ひいて寝てるんだって、というのは方便で、たぶん、二日なんとかかも。

リリーちゃんともいつもと違う場所で逢いましたよ。

マージュにマロン、おねえちゃんも一緒。

いつものバイバイポイントに、割り込んで来たのはモモちゃん。

雷門通りを渡るとすぐ我が家です。

ナナちゃんお帰りなさい。ヒロちゃん待ってたよ。

ヤマト君待って無い。

タマちゃんは待ってたよ。

30分遅れの散歩でも、我が家の営みは普通通りだね。

今日は急いでいるので、ふたりの写真もこれまで。

ナナちゃんとヒロちゃんの仲をうらやむいつものヤマト君でしたとさ。

|