今日からこのページの写真を減らし、内容も省略させていただきます。

今日から、雷門前の横断歩道をスクランブル化する工事が行われるようです。

今朝の東京スカイツリー。

雷門。

仲見世。

宝蔵門。

二尊仏さま。

三地蔵さま。

母子地蔵様。

五重塔。

誰も居ない本堂前。

宝蔵門の裏側。

本堂正面。

平和の時計。今朝はかなり遅くなってしまいました。

その裏側から東京スカイツリーを入れて。

浅草神社。

本殿前。

浅草寺のパワースポット。

午前6時の開門です。

今日もいちにち良い日でありますように。

新緑の影向堂のお庭。



六角堂の垂れ桜に実が付き、葉も虫化してきましたよ。


いつも撮り続けている銀杏の枝です。

聖観世音菩薩さま。あほまろは「モモちゃん観音様」と呼んでいるのです。

境内のツツジもそろそろ枯れてきましたよ。


咲き始めから赤いモミジを「ノムラモミジ」というのです。

新緑に映える赤葉のモミジも美しいですね。

江戸時代から風流人に親しまれているモミジなのです。

秋の紅葉と違って、新芽は毛に覆われているのですよ。

見慣れた本堂の大提灯でもアングルを変えると雰囲気が変わりますよね。

境内から望む東京スカイツリー。



奥山の梅の実もそろそろ熟してきたようです。




散歩帰りの伝法院通り。

スターバックス前から東京スカイツリー。

|