昨日、ナナちゃんは狂犬病の予防注射をしに病院に行ったのですが、注射の前の検査で、子宮が腫れているので、今は狂犬病の注射をしない方が良いと言われてしまいました。

その病院では「子宮筋腫」と診断されたのです。心配なので他の病院でも看てもらうと、「子宮筋腫」では無く、至急に水が溜まっているようだとのことでした。どちらが正しいのか判らないけど、どっちもすぐ手術をしなくちゃいけないとのこと。でもね、病名が判らないままで手術なんて、人間じゃあり得ないことですよね。

どっちにしても、手術をしないで治す方法は無いのでしょうか。とりあえず、食欲も有って元気なので、すこし様子を見ながら良い動物病院を探そうと思っているのです。どなたか、区外でも良いので、信頼できる病院を紹介して頂けませんでしょうかね。

今朝のナナちゃん、どうみても元気なんだけど、ほんとうに手術をしなくちゃいけないのかな・・・。もし、出来ることなら、優しくて賢いナナちゃんの子どもも欲しいんだけどな・・・。

これから、良い先生を捜して、手術をしないでなんとか治る方法を相談してみたいです。
夕べ、ベッドで愛するナナちゃんを抱きしめながら寝ようとした瞬間、大きな地震が起こりました。震源地の千葉で震度5弱、台東区は震度4と大きな地震でした。それにしても震源地がどんどん南下しているのが気になりますよね。いったい何時になったら、この地震が収まってくれるのでしょうね・・・。

浅草のイベント情報です。
台東区では若手クリエーターが作った「とっておきのモノ」を集めた展示販売会がきょうから始るようです。
台東区内でモノ作りに関わる職人や若手クリエーターの商品を集めたもので、今回で3回目。会場には35のブースが出展し、ハンドメードの靴ができるまでを展示したコーナーや最新の技術による足型の計測などが行われました。また、若手職人による一点もの、限定生産品の製作の実演などもあり、下町の職人の心意気を感じる「とっておきのモノ」を手に入れることができます。このイベントは今度の日曜日まで浅草「隅田公園リバーサイドギャラリー」で開かれています。

浅草・庶民文化資料館「三十坪の秘密基地」が、いよいよ明日、オープンします。
オープン記念特別展は、「下町・ジオラマの世界」・「ハッピー・マッチの世界」・「懐かしの浅草絵葉書」・「雷門365日のスライドショー」等々を展示公開いたします。
これからも「三十坪の秘密基地」は、浅草のイベントに合わせて、定期的な企画展と開催していきます。また、企画展の合間は、貸しギャラリーとしてのご利用も可能です。詳細は後ほどホームページでお知らせいたします。
 |