夕べも大きな地震がありました。それも震源地はほぼ富士山の真下だったようです。今回の大地震と関連が有るのか、内陸の活断層が動いただけなのか、それとも火山性地震だったら恐いよね。

今朝も福島第1原発から白煙が噴きあがっていますが、放射能の汚染が高いので近づくことが出来ないので、原因は不明とか。それにしても、原発での事故は楽観視することは出来ない大事故なのです。

今回の大震災で、我が国政府の危機管理の甘さが露呈しています。政府は大震災発生から5日目になってようやく「福島原子力発電所事故対策統合本部」を設置し、菅直人首相を本部長とし東京電力と一体で東電福島第1原発に対処するとしているようですが、これまでの不正確な情報、ちぐはぐな事故対応など、統合本部によって政府と東電が足並みを揃えることが出来るのでしょうか。
もっとも、失敗の最大の要因は、地震発生時の対応でしょう。原発は地震によって緊急停止をしたようですが、停止後の冷却中に津波によって福島原発は少なからず数度の水没をしていしまいました。それによって、電源装置が使えなくなって原子炉を冷却する機能に支障が出て爆発につながったのです。なぜ、津波を被った時点で、海水による緊急冷却処置を施さなかったのでしょう。それは、原発に海水注入注入をすると、二度と原発が使え無くなってしまう経済的な懸念から、現場での判断が出来なかったことが、この危機を産むことになったのでよ。
原発を運営するのは電力会社ですが、原発は経済産業省原子力安全・保安院によって国家レベルで管理されているのです。ということで、最高責任者は総理大臣ですよね。
それが、大震災発生から5日目になって・・・、それが危機管理の甘さだっていうんだよ。

今朝、BBCのニュースを観ていると、フランス原子力安全機関の当局者が、福島第一原子力発電所の事故は、アメリカのスリーマイル島原発事故の規模を上回り、旧ソ連・チェルノブイリ原発事故に次ぐ事故に相当するとの見解を示していました。
それよりも、福島原発の事故によって、仙台市内が混乱しているとも。日本は海外から見ると小さな島国、距離感が判らないことの弊害なのでしょうね。それと、現在、日本人は危険な日本を捨て海外に脱出する人が増えているとも言ってましたよ。こんな報道で海外の方々は、日本沈没を見ているようですね・・・。

この大震災の絡んで、東京都の石原慎太郎知事の記者会見で、「天罰」と表現したことの発言を撤回し、深くおわびいたしますと謝罪しました。謝れば総てがチャラ、そうは問屋が卸さないぞ。
蓮舫節電啓発担当相から節電への協力要請を受けた後、報道陣に「この津波をうまく利用してだね、我欲を一回洗い落とす必要がある。積年たまった日本人の心のあかをね。これはやっぱり天罰だと思う・・・」、堕落した日本人に「天罰」が下ったと言いたかったようですけど、そんなアンタの心のあかにこそ「天罰」が下って欲しい、みんなそう思っているんだけどね・・・。
石原都知事と同じ低レベルの話題もネットで炎上しているようです。「TUTAYA公式アカウント」が地震の最中なので、大勢の人がテレビを見ているだろうと踏んだのか、Twitterで「テレビは地震ばっかりでつまらない、そんなあなた、ご来店お待ちしています! 」と書いちゃった。
冗談でも本気でも笑えないツイート、この不謹慎な発言に多くのユーザが反論しているのです。こんな発言を容認している TUTAYAの役員たちの心のあかにも「天罰」が下れ!

夕べ、震度3の地震に恐がるヒロちゃん。

でも、しっかりナナちゃんにつかまっていたら大丈夫だよ。昨日もベッドで一緒に寝ていたのです。

朝刊と昨日夕刊の「東京新聞」一面。どちらもヘッドラインはメルトダウン。これからの日本、いったいどうなってしまうのでしょうね・・・。

大震災で壊れた五重塔の宝珠。屋根の北側に残って危険だった残骸を取り除く作業が行われていました。昨日の午後、アミューズ・ミュージアムのR子さんが撮って送ってくれました。

まだ残骸が残っているのでしょうか。今朝もまだ五重塔の北側の通行止めが続いていました。

|