まだ辺りは暗くて吐く息も白くいけどナナちゃんと一緒なので嬉しい朝です。わずか一泊二日間ではありましたが、ひとりで歩く朝の散歩ってどこか侘びしさを感じますよね。やっぱりあほまろは、ナナちゃんと一緒に歩くのが幸せ、やっぱり浅草が良いんだよね。

あほまろの風邪、なんとか回復に向かっているようですが、まだ鼻水と咳が止まりませんが、ナナちゃんはすっかり治ってしまったようです。2月も20日になると、そろそろ春の気配を感じても良いはずですが、まだまだ寒い朝が続いているので、油断は禁物ですね。風邪は早く完治させないといけませんよね。

ここで政局のことをぼやいてもしかたが無いんだけど、菅首相が「解散もあり得るぞ」と言ったら、みんなビビったのが楽しい出来事ですよね。誰もが菅首相には反対だけど、解散だけはされたくないって、見え見えの本音があからさまになったんだから。特に比例最下位当選の16人は選挙があれば全員落選間違い無し、全く、現在の政治家の仕事は「選挙」しか無いんだよな・・・。

真壁のひな祭り。前日に引き続き山中さん宅での撮影です。お孫さんたちがお庭で琴の演奏を披露してくれました。

「真壁のひな祭り」は別名「和の風」と言うようです。これは、ひなまつりを通して「和の心、和む心、人の和」が広がってほしいという願いからつけられたとか。

魚屋さんのショーケースも、この時期だけはおひな様に占領されてしまいます。

約1000本の梅が咲く「第38回筑波山梅まつり」が始まりました。昨日は筑波山梅林で開幕式が行われていました。

梅の開花は紅梅がほぼ満開となり見ごろを迎えているほか、白梅は3、4分咲き。全体の見ごろは2月下旬から3月上旬ごろでしょうね。

開幕式にはつくば観光大使のおねえさんも参加されていました。

つくば観光大使に選ばれるのは、な、なんと30才以上のお嬢さんなんだと・・・。いっておきますが、右側のお嬢さんだって応募できるのです。

会場内では、梅茶サービスやがまの油売り口上なども楽しめますよ。

Memo
PhaseOne 645DF / P65+
PHASE ONE AF35mmF3.5D
PHASE ONE SK110mmF2.8LS
PHASE ONE AF105-210mmF4.5
-----------------------------------------------
観音裏の住人さんより写真が届きました。
今回は別の撮影テストもあって屋上からの写真です。
今週は従来とは変わったアンテナが付きました。何のアンテナでしょうか。地上でも寒い500m上の強風吹く曇った空の下では作業員の皆さんが作業をやっておりました。大変ご苦労様です。


|